DXの推進について
デジタル技術を活用して市民の暮らしを変革するデジタルトランスフォーメーション(digital transformation:DX)を推進します。
基本方針
第五次東広島市総合計画が掲げる「未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市」において、市民にとってわかりやすく、最適なやり方で市民ニーズに寄り添いそれぞれの市民が望むサービスの提供など、人にやさしいデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を基本方針とし、市民の幸福度(Well-being)の向上を目指します。
取り組みの視点
透明性を確保する
データの利活用や事業の実施においては、市民のプライバシーを尊重し、透明性を確保します。
合意形成過程の透明性を重視し、説明責任を果たします。
公平性、多様性を重視する
デジタルとアナログを最適に組み合わせることで、誰一人取り残すことなく、すべての人が必要なサービスを利用できる取り組みを実施します。
相互運用性の確保とオープン性
SDGs理念の実現に向け、市民や企業など参加したい誰もが公平に参加できる取り組みを実施します。
安全・安心・強靭なまちづくり
市民と安全・安心を第一に考え、自然災害・事故等による障害発生時にも、最低限の機能・サービスの維持に努めます。
事業継続性の担保
新たなサービス・技術実装においては、運用面・財政面からの継続性を確認し、実装するよう検討します。
推進する分野
市民・暮らしのDX
教育、福祉、医療、子育て、地域コミュニティ、生涯学習、市民活動など
大学・産業DX
大学連携/TGO、産業振興、観光、農林水産、建設業など
行政DX
行政手続、業務改革、推進体制、人材育成など
インフラ・基盤DX
防災、交通、通信、エネルギー、都市開発、環境、データ連携基盤など
コンプライアンス
個人情報保護、セキュリティ対策、リテラシー向上など
推進体制
本部長:市長
副本部長:副市長
本部員:教育長並びに理事、部長、会計管理者、消防局長、水道局長、支所長
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 DX推進チーム
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0944
ファックス:082-422-1395
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2021年02月18日