携帯電話の電波状況調査について
概要
情報通信技術の進展に伴い、昨今では、固定の高速通信はもとより、移動通信体のサービスについても重要となってきています。
今後の移動体通信の電波状況の改善にむけて、市としての取組を行うため、ある地点の電波状況をスマホアプリから投稿できるサービスを導入しました。
スマートフォンをお持ちの方はぜひご利用ください。
投稿いただいた情報を適宜とりまとめ、移動体通信事業者と対応策について協議します。
使い方
アプリをインストール → ユーザ登録(ニックネーム可) → 電波状況を投稿 の流れです。
アプリをインストール
ユーザ登録(ニックネーム可)
インストールが完了したら、アプリを起動します。
順にタップしてユーザ登録します。
・ニックネーム アプリへの投稿で表示される名前です。
・姓・名 任意の名前(仮名でも結構です)を入力してください。
・メール/電話番号 連絡の取れるものを入力してください。
(稀に投稿について詳細な聞き取りがある可能性があります)
・主な投稿先 「東広島市」を選んでください。
電波状況を投稿する
順にタップして投稿します。
テーマレポートを選択し、写真とあわせて投稿してください。
■投稿内容入力画面
・写真追加 写真を撮るかアルバムから選択してください。
・テーマ名 「携帯電話の電波状況」を選択してください。
・タイトル 「ドコモ」「au」「ソフトバンク」等契約会社名を入力してください。
・説明 電波が繋がりにくい条件・時間帯等について記載してください。
「投稿」ボタンをタップできたら投稿完了です! おつかれさまでした!
ご利用にあたって、下記の注意事項、個人情報等をご確認ください。
ご利用上の注意
・時間外・休日に投稿された通報は、原則翌開庁日に受信内容の確認を行います。
・アプリ等は無料でご利用できますが、システムを利用するための通信料は利用者の負担となります。
・市内に在住、在勤、在学等され、本サービスの趣旨に賛同する方がご登録ください。
個人情報の取り扱いについて
・個人情報は東広島市個人情報保護条例に基づき、適正に管理し、個人情報保護条例等に規定する保管期間を経過した後、速やかに破棄します。
・電波状況の改善のため、個人情報を除く投稿内容を通信事業者に提供することがあります。
利用規約等
通信事業者への問い合わせ
利用者から、現在携帯電話・スマートフォンを契約している通信事業者へ直接要望することもできます。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 DX推進チーム 情報管理担当
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0944
ファックス:082-422-1395
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2020年09月24日