東広島市都市計画マスタープランの一部改定に係るワークショップの開催について
都市計画マスタープランとは
都市計画法第18条の2の規定に基づく「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として、都市計画の指針となる計画です。
都市計画マスタープランでは、都市の将来像を明確にし、その実現に向けた基本的な方針(主に土地利用や都市施設(道路、公園など)の整備に関する基本方針)を定めます。
第3次都市計画マスタープランの一部改定の目的
東広島市では、第3次東広島市都市計画マスタープランを令和4年3月に策定しています。
この度、上位計画である第五次東広島市総合計画後期基本計画が令和7年3月に策定されたため、当該計画に位置付けられた次世代学園都市ゾーンのまちづくりや新産業団地の形成などの新たなプロジェクトや施策を反映することを目的として、一部改定を行います。
※全体見直し(第4次都市計画マスタープランの策定)は令和12~13年を予定
ワークショップの目的
都市計画マスタープランの改定に当たり、地域の実情や特性を反映するため、地域の皆様からご意見などを伺うことを目的として、ワークショップ(意見交換会)を開催します。
ワークショップで頂いたご意見などは、地域別構想(町ごとのまちづくりの方針)へ反映したいと考えております。
この度の一部改定は、主に西条町と八本松町のまちづくりの内容の見直しを目的としているため、西条町と八本松町で実施します。
ワークショップの開催概要
ワークショップは、次の日程で開催します。
午前と午後は、同じ内容となります。ご都合の良い時間帯にご参加ください。
| 対象地域 | 開催場所 | 開催日 | 開催時間 |
| 西条町 |
市役所本庁舎 |
11月15日(土曜日) |
午前の部 |
| 八本松町 | 八本松地域センター (ホール) ※地域センター駐車場を利用可能 |
11月16日(日曜日) |
参加方法(申込方法)
ワークショップへの参加に当たっては、次のとおりお申し込みください。
【申込方法】
WEB:申し込みフォームによるお申込み(こちらをクリック)
電話:082-420-0954(都市計画課直通)
メール:hgh200954@city.higashihiroshima.lg.jp(都市計画課)
【申込内容】
氏名、連絡先、希望参加日時、年代、お住まいの地域(町まで)をお知らせください。
【申込期限】
令和7年11月14日(金曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
都市交通部 都市計画課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館7階
電話:082-420-0954
ファックス:082-421-3233
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-

更新日:2025年10月23日