東広島市都市交通計画(案)に係るパブリックコメント(意見公募)の結果について
1 目的・背景
本市では、少子高齢化に伴う人口減少、地球規模の環境問題の深刻化、デジタル技術の進展、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行など、本市を取り巻く状況は大きく変化してきたこと、また、「第五次東広島市総合計画(令和2 年3 月)」、「第3 次東広島市都市計画マスタープラン(令和4 年3 月)」の策定により、新しいまちづくりに貢献する交通施策の方向性が必要となってきていることから、令和6年2月に「東広島市都市交通マスタープラン」を改定しました。
これらを踏まえ、将来都市交通に関する強化策等の施策展開の方向性を示した総合交通戦略と、公共交通に関する計画を示した地域公共交通計画を統合し、「東広島市都市交通計画」案を策定しました。
この案に対し、広く皆様からご意見を伺い計画に反映させるため、次のとおり意見公募(パブリックコメント手続)を実施しました。
2 実施期間
令和6年4月15日(月曜日)~令和6年5月14日(火曜日)
3 実施方法
地域政策課(市役所北館2階)、各支所(地域振興課)、各出張所及び市ホームページで公開し、持参、郵送、ファックス及び電子申請にて意見を提出いただきました。
4 意見提出者数及び意見数
6人/6件
住所別 西条町3名、八本松町1名、高屋町1名、広島市佐伯区1名
年齢別 30代1名、40代2名、60代2名、70代1名
5 パブリックコメント結果一覧及び計画への反映
結果一覧:「意見の概要と市の考え方(PDFファイル:647.9KB)」をご覧ください
反映件数:1件
この度の見直しの対象とはならないが、その他交通施策全般に対するご意見:5件
6 意見募集した原案
この記事に関するお問い合わせ先
都市交通部 交通政策課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号
電話:082-422-1049
ファックス:082-426-3080
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年06月13日