08_公園・図書館
公園
鏡山公園


西条市街地の南部、ブールバール沿いに位置する総合公園です。園内には鏡山城跡を擁する鏡山があり、遊具も置かれています。また、桜園地には33種類、約500本の桜が植栽されており、観光名所にもなっています。
- アクセス:JR西条駅からバスで10分、徒歩で30分。
JR東広島駅からバスで15分
山陽自動車道西条ICから車で20分。 - 場 所:鏡山2丁目
憩いの森公園


http://www.ikoinomoripark.com/
西条町の中心街の北に位置する龍王山の南側の山ろくにあります。龍王山の山頂にある展望台からは、西条の町並みが一望でき、南方に野呂山系や天気の良い日は四国の山なみが望めます。
公園内には、多目的広場、渓流広場、こども広場、デイキャンプ場、林間キャンプ場、オートキャンプ場などの施設や遊歩道が整備されています。
春は山頂付近の桜の森をはじめ、園内で合計2000本の桜が咲き誇ります。
また、こども広場には充実した遊具があり、渓流広場の水遊び、デイキャンプ場でのバーベキューなど、四季を通じて多様なご利用が可能です。
- アクセス:JR西条駅から徒歩で30分。
山陽自動車道西条ICから車で10分。 - 場 所:西条町寺家941-17
三ッ城古墳(中央図書館となり)

西条中央に、全長92mの広島県内最大級の前方後円墳があります。第1 号墳の前方部と後円部、そして第2 号墳の3つの高まりからなっていることから三ッ城古墳の名がついたようです。古代の大豪族の墓と考えられ、第1号古墳は、5世紀前半の築造であることが、最近の研究で判明しました。
現在は三ツ城公園として、古墳近くに子どもたちが遊べる遊具や広場を設置し、休日などには多くの親子連れが訪れます。
- アクセス:JR西条駅からバスで7分、徒歩で20分。
- 場 所:西条中央7丁目24-1
道の駅西条のん太の酒蔵


道の駅「西条のん太の酒蔵」は、国道2号西条バイパス沿いに位置しています。
屋内遊具劇場「こどもひろば」は天候や季節を気にせず、遊具やおもちゃで遊べます。
乳児スペースや畳スペースもあり、こどもひろばの近くには、おむつ替えシートや授乳室、給湯器などもあるので、小さいお子さんのいるご家族も安心してご利用ください。
- 場 所:西条町寺家10020-43
- アクセス:山陽自動車道志和ICから車で約10分。
山陽自動車道西条ICから車で約20分
道の駅「湖畔の里福富」


https://kohannosato.com/index.html
国道375 号線バイパスに面し、福富ダムの湖水に囲まれる景観に恵まれた場所にあります。
無料の大型遊具があふれるふれあい広場や、バーベキューを楽しむことができるキャンプ場のほか、多目的グラウンド、体験学習室、多目的ホール等、親子やグループで利用できる施設が揃っています。
- 定休日 年中無休、レストランのみ水曜日定休
- アクセス:山陽自動車道志和ICから車で約30分。
山陽自動車道西条ICから車で約25分。 - 場 所:福富町久芳1506
図書館
中央図書館
【開館時間】平日9:00-18:00 / 土日祝10:00-18:00
〒739-0025 東広島市西条中央7丁目25番11号
TEL 082-422-9449 FAX 082-422-9447


サンスクエア児童青少年図書館
【開館時間】平日10:00-20:00 / 土日10:00-18:00
〒739-0043 東広島市西条西本町28番6号 (サンスクエア東広島2階)
TEL 082-424-3899 FAX 082-424-3877


黒瀬図書館
【開館時間】平日10:00-19:00 / 土日10:00-18:00
〒739-2624 東広島市黒瀬町菅田10番地 (黒瀬生涯学習センター1階)
TEL 0823-82-1101 FAX 0823-82-1104


福富図書館
【開館時間】10:00-18:00
〒739-2303 東広島市福富町久芳1545番地1 (福富支所2階)
TEL 082-435-3520 FAX 082-435-3521


豊栄図書館
【開館時間】9:00-17:00
〒739-2317 東広島市豊栄町鍛冶屋271番地 (豊栄生涯学習センター1階)
TEL 082-432-3611 FAX 082-432-2075


河内こども図書館
【開館時間】10:00-18:00
〒739-2201 東広島市河内町中河内1166番地 (河内支所2階)
TEL 082-437-1711 FAX 082-437-1722


安芸津図書館
【開館時間】10:00-18:00
〒739-2402 東広島市安芸津町三津4398番地 (安芸津生涯学習センターホール2階)
TEL 0846-45-2335 FAX 0846-41-1021


多言語ページリンク
- あなたの意見をお聞かせください。
-
注意事項:
このアンケートに入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
お問い合わせは、こちらからお願いします。
更新日:2024年12月04日