21_こども誰でも通園制度(多言語ホームページ用日本語原稿)

更新日:2025年10月02日

このページは、東広島市在住の外国籍市民のために作られた多言語ホームページの日本語原稿です。

保育課のページはこちらから。


令和7年10月1日からこども誰でも通園制度受付開始します。

こども誰でも通園制度は、認可保育施設及び企業主導型保育施設に通所していない0歳6か月以上、満3歳未満のこどもを対象とした通園制度です。保育要件を持たない方も保育施設を利用できます。

対象者

認可保育施設及び企業主導型保育施設に通所していない0歳6か月以上満3歳未満のこども※認可保育施設とは保育所、認定こども園、家庭的保育、小規模保育、事業所内保育を指します。

利用時間

こども1人につき、1月当たり10時間が上限。1回当たり2時間が上限。

利用料金

こども1人、1時間当たり300円

※利用料金のほか、給食費等の実費を徴収する場合があります。
※市民税非課税世帯・生活保護世帯など減免制度があります。

申込方法

利用したい施設に直接、申込みをしてください。

※10月1日から受付を開始します。
※1月当たり、1人1施設のみ利用可能です。

実施施設

  • 西条東保育所: 082-423-6987
  • 三津保育所: 0846-45-2170
  • 認定こども園とよさか: 082-432-2019
  • 西条みづき認定こども園: 082-423-0332
  • 八本松みづき認定こども園: 082-437-5020

多言語ページリンク

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 保育課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669

メールでのお問い合わせ

あなたの意見をお聞かせください。

注意事項:

このアンケートに入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
お問い合わせは、こちらからお願いします。

質問1
どの国から来ましたか?
質問2
今、どこに住んでいますか?


質問3
このページの情報は役に立ちましたか?


質問4
このホームページを どのように 知りましたか。