東広島市立黒瀬中学校

新着情報

トピックス

鯉の池を掃除しました

4月29日 中庭にある鯉の池の掃除を行いました。サッカー部のメンバーがボランティアで参加してくれました。冬の間に溜まった藻などをきれいにこすり落とし、きれいになった池で泳ぐ鯉もうれしそうです。

ダンス練習が始まりました

4月28日 体育大会に向けたダンス練習が始まりました。

広島国際大学の佐伯若夏先生のご指導のもと、「全力少年」の曲に合わせて一生懸命練習しました。本番に向けて振付をしっかり覚えます。

帰りのあいさつ運動(女子テニス部)

下校時刻前の10分間に、部活動ごとに担当日を設けて、あいさつ運動を行っています。生徒同士で元気よくあいさつを交わし、学校全体に明るい雰囲気が広がっています。礼儀やマナーの向上にもつながっています。

春季大会の様子

PTA総会へのご参加ありがとうございました。

4月15日 授業参観、学級懇談会、学校説明会、PTA総会を行いました。保護者の皆様にはご多用のところ、多数ご参加いただきありがとうございました。今後も、学校と家庭が連携しながら、よりよい教育活動を進めてまいります。

1年生が交通安全教室を行いました

4月11日 交通安全指導員さんの指導のもと、自転車の安全な乗り方について学習しました。正しい乗り方やルールを守ることの大切さを、実演を交えながら丁寧に教えていただきました。
これからも交通ルールを守り、安全に登下校できるよう心がけていきます。

黒中ガイダンスを行いました

4月10日 生徒会執行部から新1年生に向けて黒瀬中学校の説明を行いました。生徒委員会についての説明、学校のルールの説明、部活動の紹介を行いました。1年生はみんな真剣に聞いていました。

第79回 入学式

4月9日 162名の新入生が黒瀬中学校の一員となりました。今年度から制服も新しくなり、フレッシュな装いで新たなスタートを切りました。期待と少しの緊張を胸に登校する新入生たちの姿に、学校全体が明るく活気づいています。

新しい先生方をお迎えしました

4月1日 今年度、新たに黒瀬中学校に着任された先生方が来られました。

部活動に来ていた生徒で花道を作り、校歌を歌ってお迎えしました。

先生方、これからどうぞよろしくお願いします。

靴下に関する規定の変更について

来年度以降入学される生徒の制服が変更されることや生徒や保護者の方からの意見を取り入れ、規定を変更することに決まりました。

1.白・黒・紺色の三色で標準的なもの。

2.ワンポイントは可。※ライン等は不可

3.くるぶしが完全に隠れる長さのものとする。

※ローソックス、ルーズソックス、特殊な編み方のものは不可

以下の例をご確認ください。

 

なお、入学式や卒業式等の行事には白い靴下で参加してください。ワンポイントは500円程度の大きさまでです。

この記事に関するお問い合わせ先

黒瀬中学校
〒739-2612
東広島市黒瀬町丸山82番地1
電話:0823-82-2039
ファックス:0823-82-2189

​​​​​​​メールでのお問い合わせ