平成23年第3回定例会

更新日:2016年11月04日

会期予定表

会期予定表
目次 曜日 開議時刻 内容 傍聴
第1日 9月 5日 月曜日 10時 第3回定例市議会初日 傍聴可
第2日 9月 6日 火曜日   休会  
第3日 9月 7日 水曜日 10時 一般質問 傍聴可
第4日 9月 8日 木曜日 10時 一般質問 傍聴可
第5日 9月 9日 金曜日 10時 一般質問 傍聴可
第6日 9月 10日 土曜日   休会  
第7日 9月 11日 日曜日   休会  
第8日 9月 12日 月曜日 10時 一般質問 傍聴可
第9日 9月 13日 火曜日 10時 文教厚生委員会 傍聴可
第10日 9月 14日 水曜日 10時 市民経済委員会 傍聴可
第11日 9月 15日 木曜日 10時 建設委員会 傍聴可
第12日 9月 16日 金曜日 10時 総務委員会 傍聴可
第13日 9月 17日 土曜日   休会  
第14日 9月 18日 日曜日   休会  
第15日 9月 19日 月曜日   休会  
第16日 9月 20日 火曜日 10時 議案審議 傍聴可

 

掲載している日程は予定で、変更となる可能性があります。本会議の開会時間は10時の予定です。本会議の傍聴を希望される方は議会事務局の受付へお越しください。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

傍聴の際、希望される方に議案書の貸出しを行っております。ご希望の方は、傍聴受付時に申し出てください。

一般質問通告内容

平成23年9月7日(水曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 高橋典弘
(一問一答)

1.成長戦略のソフト事業について
(1)シティープロモーションについて
ア.今年度の具体的戦術(事業)について
イ.事業内容及び進捗状況について
(2)市民協働社会の確立について
ア.本市の目指すべき市民協働社会とは
イ.事業推進上の問題点について
ウ.まちづくり交流センター設置について

2.地球環境・衛生問題について
(1)地域エネルギー事業について
ア.具体的な戦術(事業)について
イ.新たな展開に向けての施策は
(2)エコ・タウン構想について
ア.事業認定に向けての取り組みは
イ.ゼロ・エミッションについての見解は
ウ.民間活力の活用について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 牧尾良二
(一問一答)

1.観光振興について
(1)水資源を問う
ア.環境管理計画について
イ.地下水観測について
ウ.条例制定について
エ.罰則を問う
(2)酒蔵通り活性化を問う
ア.中心市街地活性化の進捗状況
イ.くぐり門、酒蔵通りの役割

2.少子化対策
(1)助成について
ア.不妊治療助成について
イ.保険適用について
(2)周産期母子医療センター
ア.進捗状況
イ.どの様に反映させるのか

3.不法係留調査
(1)不法係留廃絶にむけて
ア.対策の取り組みを問う
イ.具体的施策について

4.道路整備について
(1)渋滞解消にむけて
ア.安芸・東広島バイパスについて
イ.県道瀬野川・福富・本郷線について
ウ.志和インター線の改修について

5.送迎バス契約について
(1)入札と見直しについて
ア.市外事業者の入札参加の必要性
イ.コストについて

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 上田廣
(一問一答)

1.地域のまちづくりについて
(1)地域活動のための施設の充実について
ア.児童青少年センターを備えた西高屋地区市民センターの整備について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 池田隆興
(一括質問)

1.市民の健康づくりについて
(1)市民の健康づくりへの取り組みについて
ア.市民の健康問題に関する基本的認識と今後の施策は
イ.健康づくり基本条例の制定についての考えは

2.都市計画事業の推進について
(1)都市計画区域の事業促進について
ア.都市計画道路の整備
イ.公共下水道の整備

3.防災計画における避難所について
(1)避難所のあるべき姿について
ア.避難所についての見直しの考えは
イ.避難所の設定条件は
ウ.避難所の安全対策は

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

平成23年9月8日(木曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 大谷忠幸
(一問一答)

1.本市のゴミ・し尿処理システムについて
(1)現行システムの限界について
ア.黒瀬の最終処分場をいかに温存するかについて
(2)新規システムの導入について
ア.システム構成と導入時期について

2.本市の財政について
(1)財政の不安要因について
ア.本年度の地方交付税交付金支給の目処について
(2)財政の健全化について
ア.市民ホールを仮設駐車場に建設する妥当性と建設取り止めについて

3.公共工事について
(1)公共工事の落札について
ア.工事成績評定点が公共工事落札に与える影響について
イ.入札価格が公共工事落札に与える影響について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 麻生豊
(一問一答)

1.環境行政について
(1)老朽化の進む住宅団地の大型浄化槽
ア.団地住民は不測の事態が生じたとき、市は救済してくれると信じていられるが、市民とどう向き合うのか
イ.汚水処理施設の老朽度・管理運営の実態把握は
ウ.修繕・修理に対する救済策、または補助制度の検討は

2.市民協働のまちづくり
(1)住民自治協議会の設立
ア.住民自治協議会に求められる最低限の役割は
イ.公民館が地域センターとなり活動拠点となるが、公民館の無い地区への配慮と格差是正は

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 小川宏子
(一括質問)

1.子どもの自立支援について
(1)自立援助ホームの取り組みについて
ア.児童養護施設等を退所した20才未満の子どもの自立支援強化の取り組みを伺う

2.受動喫煙による健康被害について
(1)学園都市として青年の防煙意識促進の取り組みについて
ア.「新庁舎を全面禁煙に」という医師会の要望書に対する市の考えを伺う

3.行政サービスの向上に向けて
(1)新庁舎完成までの行政サービスについて
ア.「思いやり駐車場」の案内の検討を伺う
イ.「北館入り口」の標記の検討を伺う
(2)東広島市定員適正化計画における市民サービスの検証について
ア.行政組織のスリム化・効率化で市民サービス向上に向けた取り組みを伺う

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 西本博之
(一問一答)

1.安全・安心に暮らせるまちづくりについて
(1)市内の防犯活動について
ア.刑法犯罪等の発生数を伺う。
イ.市の防犯推進事業の取り組みについて、活動状況を伺う。
ウ.市の防犯パトロール等、市民及び警察等の防犯活動に対して、効果をどの様に分析されているのか所見を伺う。
(2)交番の設置について
ア.白市駅および東広島駅の交番設置に対して、その後の所見を伺う。

2.人にやさしいまちづくりについて
(1)障害者(ろうあ者)にやさしい、環境整備について
ア.ろうあ者に対する、環境整備(ユニバーサルデザイン)の状況を伺う。
イ.ろうあ者を理解することが大切であり、学校教育で手話を取り入れる等ソフト面の施策について伺う。
ウ.公の会議等において手話通訳を配置することについて、所見を伺う。

3.主要幹線道路等のアクセス整備について
(1)JR白市駅から広島空港間のアクセスについて
ア.JR白市駅から広島空港間のアクセスが中断した理由及びその事業予算を伺う。
イ.市としてJR白市駅から広島空港までの、アクセス整備について、重要度・必要性等の認識を伺う。
ウ.Lrtを利用したアクセス事業について所見を伺う。
(2)東広島市内全体を見据えた幹線網の整備について
ア.市内の主要拠点(広島空港、東広島駅、西条駅、広島大学等)の幹線網の整備について、所見を伺う。

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

 

平成23年9月9日(金曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 宮川誠子
(一問一答)

1.自治体の役割は地域・人々の暮らしを守ること
(1)地域を守る財政運営の視点を持て
ア.地域を守る財政とは
イ.経営感覚とはコスト意識ではない
ウ.リスク回避とは事なかれ主義

2.人を育てる教育を!
(1)教育の基本は人間育成
ア.教育の基本は人間育成

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 家森建昭
(一問一答)

1.小中一貫教育について
(1)高美が丘小中学校の現状
ア.一貫教育が計画されているが、どのような内容でどう進んでいるのか。
(2)課題は
ア.予想される今後の課題は何と考えておられるか。
(3)今後の取り組み
ア.モデル校として取り組まれ、その成果を市全体の小中学校にどのように反映されるのか。
(4)複数小学校から生徒が通う中学校の対策
ア.1中学校区1小学校は高美が丘と豊栄小中学校だけであり、その他が圧倒的に多いがその対策は。
(5)豊栄小中学校の一貫校指定の考えは
ア.合併前に保小中高一貫教育が行われていた実績があり、地域に受け入れる土壌があると思われる。それに対しどのように認識しておられるか。
イ.すでに中学校と賀茂北高校は県教委の連携型一貫校に指定されている。ここで小中一貫校の指定をすれば全国的にも数少ないと思われる小中高の一貫校ができると思われ、これに保育所を加え保小中高一貫教育ができると考えられるが、それに付いての考えは。

2.家庭系一般廃棄物収集について
(1)分別について
ア.現在の分別状況の実態は。
イ.今後の分別種類の方向性は。
(2)資源ごみについて
ア.リサイクルされているという市民の思いと実態の乖離をどのように説明されようと考えておられるか。
(3)小型家電の収集について
ア.環境・経済産業の両省が45品目の小型家電の回収を示したが本市の対応は。
(4)弱者対策について
ア.高齢者や身障者など弱者は収集場所にまで運べない人が増えてくる。日ごろの収集は近所の人に頼れるが、粗大ごみなどは困難と思われる。そのような弱者に対する対策も必要と考えるが。

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 谷晴美
(一問一答)

1.環境対策について
(1)他市の自然エネルギー政策先進地事例について
ア.太陽光・小水力・木質バイオマス発電等本市に採用を!
(2)ゴミ減量化に伴う環境審議会答申について
ア.本市の対応について
イ.ゴミ袋の値上げ案について

2.国の地域主権改革第1次・第2次一括法について
(1)本市の対応について
ア.該当担当課の設置基準の条例化に伴う市の認識について
イ.今後の対応は

3.子育て支援について
(1)教育の機会均等の為の充実を求めることについて
ア.就学援助制度の現状と見直しについて

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 大江弘康
(一問一答)

1.まちづくり行政について
(1)酒蔵地区の景観保全について
ア.景観を守る施策に就いて、基本的指針に関して問う
イ.西条本通線(都市計画道路)の拡幅は、真に必要か?
(2)寺家地区に就いて
ア.国道486号線の渋滞緩和の為、東西の通り抜け道路が必要と考えるが、その計画と同時に南北の幹線道路も必要と考えるが、それらの計画道路を問う
イ.黒瀬川迄の排水路は狭隘な水路が多く、近年のゲリラ豪雨に対しての対策を問う
ウ.黒瀬川の浚渫が必要と考えるが?
(3)八本松駅南地区土地区画整理事業について
ア.現在、仮換地の仮割り込みの最終段階に入っているが、今後の予定について伺います。

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

平成23年9月12日(月曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 平岡毅
(一問一答)

1.教育行政について
(1)歴史、公民教科書について
ア.新しい教科書採択状況について
イ.今後の取り組みについて

2.福祉行政について
(1)子宮頸癌について
ア.子宮頸癌予防ワクチン接種の是非について
イ.子宮頸癌検診について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 石原賢治
(一問一答)

1.高齢者の就業と社会参加の支援について
(1)東広島市シルバー人材センターの現状と課題について
ア.シルバー人材センターの役割をどのように評価し、どのような支援をしてきたのか
イ.シルバー人材センターに今後どのような役割を期待し、支援していくのか
ウ.シルバー人材センターの事務所について

2.障害者計画及び障害福祉計画の進捗状況と課題について
(1)計画の達成状況と達成見込みについて
ア.3点の数値目標に対する達成状況と達成見込みについて
イ.これまでの取り組みの評価と分析について
ウ.次期計画について
(2)地域自立支援協議会について
ア.機能強化に向けての取り組みについて
イ.ニーズに充分応えられる相談支援体制について
(3)事業主である市としての取り組みについて
ア.障害福祉計画の理念を踏まえた対応について

3.点字ブロックの点検・整備について
(1)パトロールの結果について
ア.整備や修繕状況は
(2)関係機関等との連携について
ア.改善されたことは

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 早志美男
(一括質問)

1.東広島向原線
(1)今後の改修予定について
ア.今後の計画は?

2.農業行政について
(1)農業支援について
ア.23年度産米に対する市としての新たな対応策は何も出てこないのか。

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

 

議決状況

議決状況
提出日 議案番号 件名 付託委員会 議決日 議決状況
平成23年9月5日 承認案
第86号
専決処分の承認について   平成23年9月5日 承認可決
平成23年9月5日 承認案
第87号
専決処分の承認について   平成23年9月5日 承認可決
平成23年9月5日 承認案
第88号
専決処分の承認について   平成23年9月5日 承認可決
平成23年9月5日 同意案
第89号
固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について   平成23年9月5日 同意可決
平成23年9月5日 同意案
第90号
固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について   平成23年9月5日 同意可決
平成23年9月5日 議案
第91号
財産の取得について 建設 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第92号
市道の路線の廃止について 建設 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第93号
市道の路線の認定について 建設 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第94号
請負契約の締結について 建設 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第95号
住居表示の実施に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について 総務 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第96号
東広島市暴力団排除条例の制定について 総務 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第97号
東広島市税条例等の一部改正について 総務 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第98号
災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について 文教厚生 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第99号
東広島市スポーツ振興審議会設置条例の一部改正について 文教厚生 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第100号
平成23年度東広島市一般会計補正予算(第2号) 総務 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第101号
平成23年度東広島市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) 建設 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第102号
平成23年度寺家地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) 建設 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第103号
平成23年度東広島市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 文教厚生 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第104号
平成23年度東広島市介護保険特別会計補正予算(第1号) 文教厚生 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月5日 議案
第105号
平成23年度東広島市竹仁財産区特別会計補正予算(第1号) 総務 平成23年9月20日 原案可決
平成23年9月20日 議案
第106号
平成22年度東広島市歳入歳出決算の認定について 決算特別 平成23年11月18日 認定可決
平成23年9月20日 議案
第107号
平成22年度東広島市水道事業会計決算の認定について 決算特別 平成23年11月18日 認定可決

 

議員提出議案

議員提出議案
提出日 議案番号 件名 付託委員会 議決日 議決状況
平成23年9月5日 議員提出
議案第4号
30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書の提出について 文教厚生

平成23年9月20日

原案可決

 意見書の詳細は下記リンクをご覧ください。

議長発議

議長発議
提出日 件名 議決日 議決状況
平成23年9月20日 「議員提出議案第4号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書の提出について」の訂正について 平成23年9月20日

承認可決

平成23年9月20日 議員派遣について 平成23年9月20日 原案可決

 

報告

報告
報告日 議案番号 件名
平成23年9月5日 報告第12号 専決処分の報告について
(損害賠償の額を定めることについて(公民館の管理上の瑕疵によるもの))
平成23年9月5日 報告第13号 専決処分の報告について
(損害賠償の額を定めることについて(公用車の交通事故によるもの))
平成23年9月5日 報告第14号 専決処分の報告について
(訴えの提起について(市営住宅の家賃滞納入居者に対する住宅明渡し等の訴訟の提起))
平成23年9月20日 報告第15号 平成22年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率について

この記事に関するお問い合わせ先

東広島市議会 議会事務局 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館9階
電話:082-420-0966
ファックス:082-424-9465

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。