平成26年第4回定例会
会期予定表
日程 | 月 | 日 | 曜日 | 開議時刻 | 内容 | 傍聴 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1日 |
11月 |
28日 |
金曜日 |
10時 |
第4回定例市議会初日 |
傍聴可 |
第2日 |
11月 |
29日 |
土曜日 |
休会 |
||
第3日 | 11月 | 30日 | 日曜日 |
休会 |
||
第4日 | 12月 | 1日 | 月曜日 | 休会 | ||
第5日 |
12月 |
2日 |
火曜日 |
9時30分 10時 |
議会運営委員会 総務委員会 |
傍聴可 |
第6日 |
12月 |
3日 |
水曜日 |
10時 |
文教厚生委員会 |
傍聴可 |
第7日 |
12月 |
4日 |
木曜日 |
10時 |
市民経済委員会 |
傍聴可 |
第8日 | 12月 |
5日 |
金曜日 | 10時 | 建設委員会 | 傍聴可 |
第9日 |
12月 |
6日 |
土曜日 |
休会 |
||
第10日 | 12月 | 7日 | 日曜日 | 休会 | ||
第11日 | 12月 | 8日 | 月曜日 | 休会 | ||
第12日 | 12月 | 9日 | 火曜日 | 10時 | 一般質問 | 傍聴可 |
第13日 | 12月 | 10日 | 水曜日 | 10時 |
一般質問 |
傍聴可 |
第14日 | 12月 | 11日 | 木曜日 | 10時 |
一般質問 |
傍聴可 |
第15日 | 12月 | 12日 | 金曜日 | 10時 |
一般質問 |
傍聴可 |
第16日 | 12月 | 13日 | 土曜日 | 休会 | ||
第17日 | 12月 | 14日 | 日曜日 | 休会 | ||
第18日 | 12月 | 15日 | 月曜日 | 10時 | 文教厚生委員会 | 傍聴可 |
第19日 | 12月 | 16日 | 火曜日 | 10時 | 市民経済委員会 | 傍聴可 |
第20日 | 12月 | 17日 | 水曜日 | 13時 | 建設委員会 | 傍聴可 |
第21日 | 12月 | 18日 | 木曜日 | 13時 | 総務委員会 | 傍聴可 |
第22日 | 12月 | 19日 | 金曜日 | 10時 | 議案審議 | 傍聴可 |
第23日 | 12月 | 20日 | 土曜日 | 休会 | ||
第24日 | 12月 | 21日 | 日曜日 | 休会 | ||
第25日 | 12月 | 22日 | 月曜日 | 予備日 |
掲載している日程は予定で、変更となる可能性があります。本会議の開会時間は10時の予定です。本会議の傍聴を希望される方は議会事務局の受付へお越しください。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
傍聴の際、希望される方に議案書の貸出しを行っております。ご希望の方は、傍聴受付時に申し出てください。
議決状況
提出日 | 議案番号 | 件名 | 付託委員会 | 議決日 | 議決状況 |
---|---|---|---|---|---|
平成26年11月28日 | 承認案第154号 | 専決処分の承認について | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 承認可決 |
平成26年11月28日 | 諮問第155号 | 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて | 市民経済委員会 | 平成26年12月19日 | 適任可決 |
平成26年11月28日 | 諮問第156号 | 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて | 市民経済委員会 | 平成26年12月19日 | 適任可決 |
平成26年11月28日 | 諮問第157号 | 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて | 市民経済委員会 | 平成26年12月19日 | 適任可決 |
平成26年11月28日 | 諮問第158号 | 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて | 市民経済委員会 | 平成26年12月19日 | 適任可決 |
平成26年11月28日 | 議案第159号 | 東広島圏域新市建設計画の変更について | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第160号 | 市道の路線の廃止について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第161号 | 市道の路線の認定について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第162号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第163号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第164号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第165号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第166号 | 東広島市いじめ問題調査委員会設置条例の制定について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第167号 | 職員の給与に関する条例の一部改正について | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第168号 | 特別職の職員等の給与、旅費等に関する条例の一部改正について | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第169号 | 教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正について | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第170号 | 東広島市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正について | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第171号 | 東広島市乳幼児等医療費支給条例の一部改正について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第172号 | 東広島市放課後児童健全育成事業条例等の一部改正について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第173号 | 東広島市国民健康保険条例の一部改正について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第174号 | 東広島市道の駅湖畔の里福富設置及び管理条例の一部改正について | 市民経済委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第175号 | 東広島市駅前広場交通施設管理条例の一部改正について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第176号 | 東広島市道路占用料徴収条例の一部改正について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第177号 | 東広島市都市公園条例の一部改正について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第178号 | 東広島市地域公園設置及び管理条例の一部改正について | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第179号 | 東広島市立学校設置条例の一部改正について | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第180号 | 平成26年度東広島市一般会計補正予算(第4号) | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第181号 | 平成26年度東広島市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第182号 | 平成26年度寺家地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第183号 | 平可決成26年度東広島市産業団地造成事業特別会計補正予算(第2号) | 市民経済委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第184号 | 平成26年度東広島市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 文教厚生委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第185号 | 平成26年度東広島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) |
文教厚生委員会 |
平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第186号 | 平成26年度東広島市介護保険特別会計補正予算(第3号) |
文教厚生委員会 |
平成26年12月19日 | 原案可決 |
平成26年11月28日 | 議案第187号 | 平成26年度東広島市水道事業会計補正予算(第2号) | 建設委員会 | 平成26年12月19日 | 原案可決 |
一般質問通告内容
平成26年12月9日(火曜日)
発言順 | 通告者 | 質問要旨 | 答弁者 | 発言時間 |
---|---|---|---|---|
1 | 谷 晴美 (一問一答) |
1,八本松町米軍川上弾薬倉庫の対応について 2,広島市豪雨災害の教訓を本市に生かすことについて 3,人口減・少子化対策について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
2 | 池田 隆興 (一問一答) |
1,平成27年度の予算について 2,防災・減災対策について 3,小・中学校の情報機器の使用について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
3 | 奥谷 求 (一問一答) |
1,地方が成長する活力を取り戻し、人口減少を克服する「地方創生」について 2,教育行政について 3,農業政策について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
平成26年12月10日(水曜日)
発言順 | 通告者 | 質問要旨 | 答弁者 | 発言時間 |
---|---|---|---|---|
1 | 高橋 典弘 (一問一答) |
1,環境衛生行政 2,農業振興 3、資源循環型社会 |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
2 | 牧尾 良二 (一問一答) |
1,公共交通について 2,新公共交通システム 3,インフラ整備 |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
3 | 小川 宏子 (一問一答) |
1,野犬対策について 2,地域活性化の取り組みについて 3、教育行政について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
平成26年12月11日(木曜日)
発言順 | 通告者 | 質問要旨 | 答弁者 | 発言時間 |
---|---|---|---|---|
1 | 宮川 誠子 (一問一答) |
1,時代を拓く自治体経営 2,文化的景観の選定を目指せ |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
2 | 山下 守 (一問一答) |
1,市としての今後の青少年健全育成のありかたについて 2,昭和に開発された団地について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
3 | 加根 佳基 (一問一答) |
1,高屋地区複合施設の設置について 2,福祉行政について 3、生活衛生行政について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
平成26年12月12日(金曜日)
発言順 | 通告者 | 質問要旨 | 答弁者 | 発言時間 |
---|---|---|---|---|
1 | 竹川 秀明 (一問一答) |
1,2025年問題と介護人材の確保について 3,消防団員確保の推進について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
2 | 平岡 毅 (一問一答) |
1,生涯学習行政について 2,福祉行政について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
3 | 下村 昭治 (一問一答) |
1,安心・安全な「まちづくり」について 2,農村の良好な環境を守るための農政について 3,東広島市教育委員会の共催(後援・協賛)の事業について |
市長 副市長 教育長 担当部局長 |
35分 |
議員提出議案
提出日 | 議案番号 | 件名 | 付託委員会 | 議決日 | 議決状況 |
---|---|---|---|---|---|
平成26年11月28日 | 議員提出議案第11号 | 東広島市議会の議員の定数を定める条例の一部改正について | 平成26年11月28日 | 否決 |
請願
提出日 | 請願番号 | 件名 | 付託委員会 | 議決日 | 議決状況 |
---|---|---|---|---|---|
平成26年11月28日 | 請願第6号 | 消費税増税の中止を求める意見書提出を求める請願 | 総務委員会 | 平成26年12月19日 | 不採択 |
この記事に関するお問い合わせ先
東広島市議会 議会事務局
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館9階
電話:082-420-0966
ファックス:082-424-9465
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2014年12月19日