平成30年第3回定例会

更新日:2018年09月25日

会期予定表

会期日程
日程 月日 曜日 開議時刻 内容 傍聴
第1日 8月30日 木曜日 10時 第3回定例会市議会初日 傍聴可
第2日 8月31日 金曜日   休会  
第3日 9月1日 土曜日   休会  
第4日 9月2日 日曜日   休会  
第5日 9月3日 月曜日 9時30分 議会運営委員会 傍聴可
10時 総務委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
10時 文教厚生委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
第6日 9月4日 火曜日 10時 市民経済委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
10時 建設委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
第7日 9月5日 水曜日   休会  
第8日 9月6日 木曜日   休会  
第9日 9月7日 金曜日   休会  
第10日 9月8日 土曜日   休会  
第11日 9月9日 日曜日   休会  
第12日 9月10日 月曜日 10時 一般質問 傍聴可
第13日 9月11日 火曜日 10時 一般質問 傍聴可
第14日 9月12日 水曜日 10時 一般質問 傍聴可
第15日 9月13日 木曜日 10時 一般質問 傍聴可
第16日 9月14日 金曜日 10時 文教厚生委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
10時 市民経済委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
第17日 9月15日 土曜日   休会  
第18日 9月16日 日曜日   休会  
第19日 9月17日 月曜日   休会  
第20日 9月18日 火曜日 10時 総務委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
10時 建設委員会
(2委員会同時開催)
傍聴可
第21日 9月19日 水曜日   休会  
第22日 9月20日 木曜日 9時30分 議会運営委員会 傍聴可
10時 議案審議 傍聴可

一般質問通告内容

平成30年9月10日(月曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通 告 者 質 問 要 旨 答弁者 発言時間
1 高橋 典弘

(一問一答)
1 災害復旧を行いながらの平成30年度当初事業の執行について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 当初事業推進に当たりこの災害における影響はあるのかないのか
時間的なものも含め多くの損失を被ったと思うが通常事業執行にあたりその影響はあるのかないのか、またあるとすればどのように克服・修正していくのか。
特定財源も含め財政面の影響は
(2) まち・ひと・しごと総合戦略事業の事業推進並びに事業執行について
平成30年度における各事業の影響は出てこないのか。個別具体的ではなくとも総論で伺う。
働き方改革・新しい働き方を推進するとともに移住定住対策にも大きく貢献できる「テレワーク事業」並びに「サテライトオフィス誘致事業」について
(3) 学校統合並びに小中一貫校設置について
小中一貫校建設に当たり最良の教育環境を整えていくために、用地取得から設計・建設を確実に行っていくことについて
2 防災・災害対策について
(1) 急傾斜地崩壊対策事業について
現行の受益者負担割合について、廃止を含めて低減化することを早急に検討する必要性を改めて感じているが見解を伺いたい。
現在の事業進行状況並びに申請状況について
(2) 自助・共助・互助システムの強化について
自治組織並びに自主防災組織の検証と強化について
ボランティア・リーダーの育成について
2 大谷 忠幸

(一問一答)
1 東広島市内広島県インフラ工事未整備案件の完遂について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 西高屋地区広島県インフラ工事未整備案件の完遂について
昭和隧道をリプレースした新トンネル水路の建設について
3 奥谷 求

(一問一答)
1 西日本各地に甚大な被害をもたらした「平成30年7月豪雨」について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 災害対応の検証について
危険性の認識と避難行動について
救助活動や支援活動を通して判明した制度運用の限界と課題について
支援に感謝、ボランティア活動について
災害に強いまちづくりを目指して、住民と行政の防災意識向上について
(2) 復旧支援と本市の主要事業への影響について
災害復旧計画について
大学連携型CCRC事業について
新たな産業団地の整備と企業誘致について
(仮)道の駅西条整備事業について
離農を防ぐ、農業基盤の回復について
2 交流・集客の推進
(1) 観光施策について
豪雨で観光に打撃、「酒まつり」開催・「恋のしずく」公開を控えて、てこ入れ策は?
日本遺産認定事業、今後の方針について
観光総合戦略について
地域DMO(観光地域づくりの舵取り役となる法人)について
3 安心で利用しやすい地域医療体制について
(1) 目指す医療体制について
東広島市夜間・休日急患センター基本構想(案)の課題解決へ向け、関係機関との連携強化について
地域完結型救急医療体制の構築について
4 玉川 雅彦

(一問一答)
1 西日本豪雨災害について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 農地の復旧について
農地復旧における市の対応について伺う
激甚災害指定された事による今後の復興計画について伺う
2 芸術文化ホールくららについて
(1) 指定管理の運営状況について
施設の管理状況について伺う
芸術文化ホールくららの今後の方向性について伺う
3 待機児童問題について
(1) 幼児教育・保育の無償化について
待機児童解消について市の見解を伺う
幼児教育・保育無償化による本市への影響と対策について伺う

平成30年9月11日(火曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通 告 者 質 問 要 旨 答弁者 発言時間
1 池田 隆興

(一問一答)
1 西日本豪雨災害について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 市内の豪雨災害に対する緊急課題について
豪雨災害に備えて自主防災組織の拡大を
土砂流出による原状回復と今後の対応について
農業関連の災害復旧事業について
2 債権管理の一元化について
(1) 関係課で管理する債権の管理を一元化することについて
債権管理の一元化について市の考えを伺う
債権管理を一元化するために、独立した専門組織を設置して、専門の職員を配置しては
3 企業の誘致について
(1) 新たな企業誘致と産業団地の造成について
市の発展と財政力の強化を図るためには、企業の誘致が不可欠と思うが市のお考えは
新たな産業団地の造成に向けて候補地をどの様に選定されるのか
2 加根 佳基

(一問一答)
1 危機管理行政について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 災害に備える、防災対策・再点検について
東広島市のハザードマップについて伺います。
市民への啓発・危機意識の向上について伺います。
愕然とした記事/緊急メール配信せず 東広島市「存在を失念」 いったいどういうことなのか伺います。
(2) タイムラインについての本市の取り組みと避難行動を時系列化/家庭ごとに個人版の政策について
地域に即した、タイムライン策定に向けた取り組みについて伺います。
マイ・タイムラインなど早期避難を進めるための住民意識向上策の策定についてのご見解を伺います。
地域における自主的かつ積極的な取り組みの支援が必要ではないか?伺います。
(3) 避難指示について伺います。
全体の状況が伝わっていない!!限定的な避難指示でない!!マスコミ報道が間違っていた!!等・・さまざま考えられますが?ご所見を伺います。
(4) 報道機関との連携について伺います。
災害時に報道関係者・担当者が入ることができるスペースを本庁の危機管理課に設けるなどの検討も必要と考えます。ご所見を伺います。
2 被災者再建支援について
(1) 生活・なりわい再建を加速。支援パッケージの支援状況について
各支援パッケージの本市による現在までの実績と進捗状況を伺います。
3 災害ボランティアについて
(1) ボランティア活動者への支援について伺います。
本市独自の真心に答える支援ができないか?ご所見を伺います。
3 谷 晴美

(一問一答)
1 災害に強いまちづくりについて 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 床上・床下浸水と家屋内に流入した土砂の撤去について
新たに災害見舞金を創設することについて
国の通達と市の対応について
(2) 安全性に問題があるブロック塀や土石流災害の民家にも市の住宅リフォーム支援の対象にするよう求めることについて
市民の生活支援に行政が寄り添うことについて
(3) 被災地の復旧支援について
農地土木事業における分担金の軽減と農林施設整備の拡充支援について
(4) 学校の普通教室エアコン設置計画を早期に策定することについて
先進地に学び、事務の立ち上げを求めます。
(5) 7月の豪雨災害の避難情報の検証について
紙情報と受信機器について
(6) 市の人事体制についてと人づくりについて
支所や出張所の人員増と専門家教育の必要性について
2 学校の統合について
(1) 市民アンケートについて
対象をしぼらず広く意見を求めることの提言について
(2) 少人数教育のメリットについて
専門家による講演会開催など市民を対象にした対応を求めます
3 図書館運営について
(1) 住民の学習権を保障する図書館について
市民のためのよりよい図書館を実現するため、指定管理者から直営に戻すことについて
4 北林 光昭

(一問一答)
1 災害対応について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 災害対策本部について
本部立ち上げと職員召集について
本部の災害情報の取り扱いについて
(2) 情報伝達について
情報伝達の基本的考え方について
緊急告知ラジオ活用の実際について
防災メールについて
2 保育を取り巻く諸課題について
(1) 待機児童問題について
待機児童数が減らない原因について
保育士確保に係る今年度新事業等の事業効果について
臨時保育士・嘱託保育士の確保対策について
(2) 幼児教育無償化への対応について
幼児教育無償化と待機児童の関係について
予想される保育需要への対応について

平成30年9月12日(水曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通 告 者 質 問 要 旨 答弁者 発言時間
1 重光 秋治

(一問一答)
1 人口20万都市について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 本市の目標について
人口増において行政が求めるものについて伺う
人口増において市民が求めるものについて伺う
(2) 学校教育について
人口増のなかで偏りのない教育はできるのか伺う
2 安心安全なまちづくりについて
(1) 地域防災について
地域コミュニティ活動による防災対策について伺う
(2) ため池について
本市内のため池の数、管理状況を伺う
ため池の有効利用事業についてこれまでの実施状況を伺う
調整池の機能をもたせる考えについて伺う
3 公共施設の整備について
(1) ひがしひろしま聖苑について
当初計画に基づいた再整備を提案する
2 石原 賢治

(一問一答)
1 平成30年7月豪雨災害に係る職員への配慮について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 時間外勤務(週休日)及び夏季厚生休暇の取扱いについて
週休日の振替について
週休日の振替と夏季厚生休暇との整合性について
(2) 職員の健康チェックについて
職員の健康状況について
(3) 避難所のあり方等について
避難所の設置及び人員体制について
避難の連絡等について
2 障がい者雇用について
(1) 国の指針に基づいた適正な取扱いについて
適正な障がい者雇用について
募集・採用の取扱いについて
採用後における対応について
3 貞岩 敬

(一問一答)
1 学校教育について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 小中一貫・接続教育について
施設一体型小中一貫教育の進捗状況について
小中接続教育の効果について
(2) 冷房設備の設置について
現状について
今後の進め方について
2 ゴミ問題について
(1) ゴミ袋有料化1年が経過して
ゴミの減量化の状況について
今後の方針について
(2) 新処分場について
進捗状況について
分別方法について
4 中川 修

(一問一答)
1 平成30年7月豪雨の災害を受けて 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 避難所の対応について
ペット同行避難支援について問う
ペットと同行避難についての事前周知について問う
(2) 避難所における職員の配置及び対応について
避難所での職員対応について問う
避難所へ配置される職員選任について問う
(3) 斜面崩壊個所の復旧について
今後の斜面崩壊復旧工事について問う

平成30年9月13日(木曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通 告 者 質 問 要 旨 答弁者 発言時間
1 加藤 祥一

(一問一答)
1 防災対策について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 水道事業の広域防災対策について
水道の県用水(広島用水・沼田川用水)のループ化について
水道の緊急性耐震性貯水槽設置について
水道事業の広域化に伴う地元浄水施設の必要性について
2 土地改良事業完了後の公共施設の移管について
(1) 公共施設の移管と管理について
市内の土地改良事業完了後の移管時期について
公共施設の所有者と管理者の違いによる不都合について
3 地域集会所について
(1) 土地区画整理事業等によるまちづくり完了後の地域集会所の必要性について
西条中央地区・新幹線駅前地区・西条駅前地区・寺家駅前地区の地域コミュニティーのための集会所の必要性について
2 宮川 誠子

(一問一答)
1 西日本豪雨災害で見えて来た本市の弱点 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 組織の災害対応体制はどうだったか?
被災状況の把握の手法は?
情報伝達の手段は適切であったか?
優先順位の判断と現場の裁量権は?
(2) 災害に対する行政の考え方を検証する
「私有地の復旧は所有者責任」で良いのか?
(3) 災害対応に地元業者は欠かせない
入札制度を見直し、地元土建業者の体力強化を
(4) 「被災者に寄り添う」とは?
緊急時に柔軟に対応できる執行体制であったか?
3 重森佳代子

(一問一答)
1 教員の負担増加について 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 教員の心の健康について
教員の勤務実態について
教員の精神的疾患の実態について
(2) 道徳の教科化について
指導準備・評価の負担について
(3) 英語の教科化について
指導力に不安のある教員への対応について
教員の負担を軽減できるか
(4) 部活動について
部活動の負担軽減について
2 県立高校の支援について
(1) 本市の支援について
教育委員会主体で行うべきか
3 西日本豪雨災害について
(1) 公営住宅の安全性について
清武団地の過去の浸水被害状況と避難勧告等について
公営住宅浸水に市の責任はないか
4 岩崎 和仁

(一問一答)
1 平成30年7月豪雨災害をうけて 市    長
副 市 長
教   育   長
担当部局長
35分
(1) 災害対策について
危機管理について
避難所について
災害ボランティアについて
選挙管理委員会事務局の対応について
被災者の見守りについて

議決状況

議決状況一覧
提出日 議案番号 件名 付託委員会 議決日 議決状況
8月30日 諮問第160号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて 市民経済 9月20日 適任可決
8月30日 諮問第161号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて 市民経済 9月20日 適任可決
8月30日 諮問第162号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて 市民経済 9月20日 適任可決
8月30日 同意案第163号 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について 総務 9月20日 同意可決
8月30日 同意案第164号 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について 総務 9月20日 同意可決
8月30日 議案第165号 財産の取得について 総務 9月20日 原案可決
8月30日 議案第166号 財産の取得について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第167号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第168号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第169号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第170号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第171号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第172号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第173号 財産の無償譲渡について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第174号 財産の無償譲渡について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第175号 財産の無償譲渡について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第176号 財産の無償貸付けについて 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第177号 財産の無償貸付けについて 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第178号 財産の無償貸付けについて 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第179号 財産の無償貸付けについて 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第180号 財産の無償貸付けについて 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第181号 財産の無償貸付けについて 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第182号 財産の無償貸付けについて 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第183号 市道の路線の認定について 建設 9月20日 原案可決
8月30日 議案第184号 公の施設の指定管理者の指定について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第185号 東広島市コミュニティ活動施設設置及び管理条例の一部改正について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第186号 東広島市老人集会所設置及び管理条例の一部改正について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第187号 東広島市地域研修センター設置及び管理条例の一部改正について 市民経済 9月20日 原案可決
8月30日 議案第188号 東広島市手数料条例の一部改正について 建設 9月20日 原案可決
8月30日 議案第189号 東広島市生涯学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第190号 東広島市市民文化センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第191号 東広島芸術文化ホールの設置及び管理に関する条例の一部改正について 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第192号 平成30年度東広島市一般会計補正予算(第5号) 総務 9月20日 原案可決
8月30日 議案第193号 平成30年度東広島市介護保険特別会計補正予算(第1号) 文教厚生 9月20日 原案可決
8月30日 議案第194号 平成30年度東広島市水道事業会計補正予算(第3号) 建設 9月20日 原案可決
8月30日 議案第195号 平成30年度東広島市下水道事業会計補正予算(第3号) 建設 9月20日 原案可決
9月20日 議案第196号 平成29年度東広島市歳入歳出決算の認定について 決算特別 11月30日 認定可決
9月20日 議案第197号 平成29年度東広島市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について 決算特別 11月30日 原案可決及び認定可決
9月20日 議案第198号 平成29年度東広島市下水道事業会計決算の認定について 決算特別 11月30日 認定可決
9月20日 議案第199号 財産の取得について 総務 9月20日 原案可決
9月20日 議案第200号 財産の処分について 市民経済 9月20日 原案可決
9月20日 議案第201号 東広島市重度心身障害者医療費支給条例の一部改正について 文教厚生 9月20日 原案可決
9月20日 議案第202号 東広島市ひとり親家庭等医療費支給条例の一部改正について 文教厚生 9月20日 原案可決
9月20日   議員派遣   9月20日 原案可決

報告事項

報告一覧
報告月日 番号 件名
8月30日 11号 専決処分の報告について
8月30日 12号 専決処分の報告について
8月30日 13号 専決処分の報告について
9月20日

14号

平成29年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率について

傍聴の際、希望される方に議案書の貸出しを行っております。ご希望の方は、傍聴受付時に申し出てください。

この記事に関するお問い合わせ先

東広島市議会 議会事務局 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館9階
電話:082-420-0966
ファックス:082-424-9465

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。