東広島市地域強靭化計画
東広島市地域強靭化計画
平成25(2013)年12月に強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法が公布・施行され、大規模自然災害等に備えた、国土の全域にわたる強靭な国づくりに向けて、国土強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進することが定められました。
本市では、『平成30年7月豪雨』において、多くの尊い命が失われるとともに、市内各所で被害が発生するなどこれまでに経験したことのない被害を受けるとともに、遠くない将来には南海トラフ地震等が発生すると予測されており、いつ起こるかわからない自然災害等への備えが喫緊の課題となっています。また、長年にわたって整備されてきた各種の公共施設の老朽化対策も極めて大きな課題となっています。
このような状況を踏まえ、「強さ」と「しなやかさ」を持った安全・安心な地域づくりを進めていくため、「東広島市地域強靱化計画」を新たに策定しました。
東広島市地域強靭化計画(PDFファイル:2.1MB)
東広島市地域強靭化計画【概要版】(PDFファイル:1.2MB)
東広島市地域強靭化計画のパブリックコメント(意見公募)の実施結果について
計画策定にあたり、市民の意見を広く求めるため、パブリックコメント(意見公募)を実施しました。
実施結果についてはこちら
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/bosai/6/27747.html
東広島市地域強靭化計画審議会
東広島市地域強靱化計画の策定にあたっては、関係機関・団体や学識経験者から構成される東広島市地域強靭化計画審議会で審議を行いました。
令和2年度第1回東広島市地域強靭化計画審議会(令和2年10月1日)
別紙1「規則第040号東広島市地域強靱化計画審議会規則」(PDFファイル:67.1KB)
別紙2「地域強靭化計画の策定について」(PDFファイル:631.4KB)
資料1「基本目標・事前に備えるべき目標」(PDFファイル:90KB)
令和2年度第2回東広島市地域強靭化計画審議会(令和3年1月29日)
資料1「審議会委員ご意見等一覧表1【第1回審議会分】」(PDFファイル:150.1KB)
資料2「東広島市地域強靭化計画(案)」(PDFファイル:2MB)
資料3「東広島市地域強靱化計画概要版(案)」(PDFファイル:848.2KB)
資料4「基本目標・事前に備えるべき目標」(PDFファイル:90.4KB)
資料6「東広島市地域強靭化計画マトリクスシート(案)」(PDFファイル:228.3KB)
資料7「審議会委員ご意見等一覧表2【令和3年1月照会分】」(PDFファイル:134.1KB)
資料8「地域の実情に沿った医療施策について」(PDFファイル:118.5KB)
令和2年度第3回東広島市地域強靭化計画審議会(令和3年3月30日)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館3階
電話:082-420-0400
ファックス:082-422-4021
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年04月01日