市民協働のまちづくり活動応援補助金について

更新日:2024年01月18日

制度の概要

多様な市民協働の担い手による先進的かつ公益的で、地域の元気を創出する取組みについて、より優秀な事例に対して助成を行うものです。

福祉、環境、防犯・防災、文化などの特定の分野やテーマの限定はありません。地域で課題になっていること、活動を進めることで地域の発展・魅力向上につながることであれば、むしろ分野を超えて地域と団体、各団体間の連携を広げていける活動を応援していきます。

また、一過性の活動ではなく、その後の展開を通じて、継続して東広島市に定着させることを目指し、地域の発展、団体の発展はもちろんのこと、他地域、他団体へも波及効果を期待できる、公共性の高い活動であることを応募の前提とします。

支援枠について

多様な主体による市民協働のまちづくりを進めていくために、団体別・活動内容別に次の支援枠を設けて、補助金の交付を行います。

支援枠について
支援枠 対象 補助金額 補助率
市民活動団体支援 既存事業の拡充や新規事業の立ち上げで、地域課題の解決やまちの魅力向上につながる活動 40万円以内 5分の4以内※
住民自治協議会支援 住民自治協議会が主体となって取り組む地域課題の解決や公共サービスの充実につながる活動、地域資源を活用した地域の発展や魅力向上につながる活動 80万円以内 5分の4以内※
学生団体支援 市内の大学に在学する学生を中心とする団体が行う活動で、まちの魅力向上のきっかけとなり、まちづくりにつながる活動 20万円以内 10分の10以内
連携活動支援 地域課題の解決や地域の魅力向上につながる活動で、複数の団体が連携して取り組む必要があると考えられるもの、または複数の団体が連携して取り組むことがより効果的であると考えられるもの 50万円以内 10分の10以内
継続活動支援 地域課題の解決やまちの魅力向上につながる活動で、複数年度にわたって継続して取り組むことにより、大きな効果があると考えられるもの 25万円以内 2分の1以内

※補助金交付回数により異なります。詳細は募集要項等を確認してください。

募集期間

一次募集

令和6年1月18日から令和6年2月22日にかけて次年度に実施する事業の募集を行っています。

二次募集

例年5月上旬から下旬にかけて当年度に実施する事業の募集を行っています。

申請方法

審査・選考

書類審査

応募多数の場合は、提出いただいた書類を基に、審査・選考を行います。書類審査を通過した団体は、次に公開審査会に参加していただきます。

公開審査会

  • 企画活動内容について、パソコンやプロジェクター、ポスター等を活用し、自由にPRしていただきます。
  • プレゼンの実施は、団体の構成メンバーに限ります。
  • 申請数によりますが、概ね1団体につき発表時間10分、補助金部会員からの質疑応答時間5分程度を予定しています。
  • 審査結果を基に補助金採択団体の決定を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 地域づくり推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0924
ファックス:082-423-0270

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。