農林水産省、広島県及び東広島市の農林水産業に係る担い手等に対する各種支援事業について
〇農林水産省等からの依頼で現在要望調査を行っている事業
次の事業については、現在、国又は県等が要望調査を実施しており、市が要望の取りまとめを行っています。取り組む予定がある場合、速やかに各事業ごとの担当課までご連絡ください。なお、次に記載している締切日は市から国及び県等への報告期限であり、それまでに要望内容の調整期間が必要となりますのでご注意ください。
農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプ、融資主体支援タイプ)
強い農業づくり総合支援交付金
みどりの食料システム戦略推進交付金
国産小麦・大豆供給力強化総合対策
スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート事業
新基本計画実装・農業構造転換支援事業
担い手確保・経営強化支援事業
産地生産基盤パワーアップ事業
園芸産地における事業継続強化対策
〇令和7年度に上記の事業に取り組む場合の留意点
- 各支援事業において、事業実施による生産コストの削減、販売額の増加、労働生産性の向上等に向けた綿密な事業計画の作成が必要であり、例えば機械等の単純更新では、採択要件をクリアすることは容易ではないと思われます。
- 農林水産省や県が所管する補助事業について、事業によっては事前に予算措置等の必要があることから、令和7年度に取り組む予定がある場合、令和7年9月24日(水曜日)までに市農林水産課までにご相談ください。 なお、現在公開されている情報は令和6年度時点のものも含まれており、来年度変更される場合がありますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 農林水産課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0939
ファックス:082-422-5144
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年09月09日