緑の募金(緑化募金)
緑の募金とは
緑の募金のしくみ
森林は、木材の生産のほかにも、水源の涵養、土砂災害防止、地球環境保全、生物多様性など、多面的機能を通じて、普段意識されない中でも、生活に密接に関連した様々な恩恵を私たちにもたらしています。
緑の募金は、私たちにさまざまな恩恵を与えてくれる森林やみどりを豊かにするため、一人ひとりが、それぞれの立場、可能な方法で、誰もが参加できる社会貢献です。集められた募金は、身近なみどりを増やし、未来を担う子どもたちのみどりを想う気持ちを育む活動に活用されています。
実施団体
【組織名】みどり推進機構東広島市支部
広島県みどり推進機構の支部として、募金事業を実施しています。
また、募金を財源とした補助金を基に、東広島市緑化推進委員会を通して、各種緑化事業を推進しています。
募金実績
ご協力ありがとうございました!
令和5年度緑化募金の総額は、4,072,018円でした。
この浄財は、かけがえのない水と空気を育む森を守り、緑豊かで住みやすい郷土を築くため、大切に使わせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
緑の募金を財源とした事業について
みどり大好き活動支援事業(東広島市緑化推進委員会)
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/sangyo/8/5/11674.html
みどりづくり活動支援事業(広島県みどり推進機構)
https://www.green-hiroshima.or.jp/activity/grant/midorizukuri.html
緑の募金公募事業・緑と水の森林ファンド公募事業(国土緑化推進機構)
https://www.green.or.jp/npo/support/
広島県みどり推進機構 東広島市支部 事務局
(市役所農林水産課内)
電話:082-420-0939
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 農林水産課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0939
ファックス:082-422-5144
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年02月01日