出前講座 地域でできる 国際化
出前講座について
東広島市には多くの外国人市民が住んでいます。東広島市役所の職員が、市の国際化の状況や取り組みについてご紹介します。日本語教師の講師が外国人にも分かりやすい「やさしい日本語」についてお話します。
地域や各種団体の集まり、学校の授業などに出張し、講座を行いますので、お気軽にお申し込みください。
所要時間
原則、平日(午前10時から午後5時の間)で1時間程度
場所
会場の手配、受講者への周知などは、申込者(主催者)でお願いします。
会場は、市内であればどこでも構いません。
費用
無料
対象
中学生~大人(30人程度)
申込方法
郵送、ファックス、電子申請、メール、窓口でお申し込みできます。
申込書のダウンロードが可能です。プリントアウトしてご利用ください。
出前講座申込書(Excelファイル:14.2KB)
申込先
郵送
〒739-8601 広島県東広島市西条栄町8-29
東広島市教育委員会生涯学習課
ファックス
082-422-1610
電子申請
こちらのリンクより、インターネット端末からの申請が可能です。
メール
メールでの申請はこちら
窓口
東広島市役所 北館2階
出前講座 地域でできる 国際化 チラシ (PDFファイル: 2.3MB)
やさしい日本語の紹介動画
東広島市は、中国地方の中で、人口に占める外国人の割合が一番高い自治体です。
日本語を母語としない方とのコミュニケーションに役立つ「やさしい日本語」(普通の日本語よりも簡単で、外国人にもわかりやすいように配慮した日本語)をご紹介する動画を作成しました。
どうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=7r62IGoBCZg
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 市民生活課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0922
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年03月22日