ひがしひろしま環境フェア2023を開催しました
イベントの概要

※場内の写真については、来場者には掲示物で広報活動に使用する旨をご案内したうえで、撮影・掲載させていただいております。
東広島市では、令和4年3月に「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、市民や事業者とともに協働で脱炭素化に取組み、「環境」をキーワードとしたまちづくりを進めています。
ひがしひろしま環境フェア実行委員会もその趣旨に賛同し、健全で恵み豊かな環境を維持しつつ、環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築を実現するために、市民・事業者等が広く環境保全についての関心と理解を深める機会として、市内事業者、大学・学生、研究機関市民活動団体等の多様な主体による、体験型・参加型の環境イベントを開催するものです。
令和5年10月22日(日曜日)に、西条駅前にぎわい広場周辺で開催した「東広島環境フェア2023」は、好天にも恵まれ「東広島国際フェスタ2023」と同日開催したこともあり、約3000人の方にご来場いただきました。
今年度は、メインテーマを「ひがしひろしまから世界へ~今考える17色の虹」とし、来場者が「私にできるSDGs活動」を書いて貼ることの出来るフォトスポットパネルを設置するなど、多くの方に環境やSDGsに関わる様々なことに触れていただきました。
また、イベント内で電気自動車からの給電利用したり、イベントで発生する二酸化炭素(CO2)排出量を、豊国エコソリューションズ様より提供いただいたクレジット(環境価値)により相殺する「カーボンオフセット」を取り入れることで、CO2排出量実質ゼロのイベントとなっています。
ご来場いただいた方、運営に携わっていただいた事業者の皆様及び当フェアにご協賛いただいた事業者の皆様、誠にありがとうございました。
カーボン・オフセットの実施

「カーボン・オフセット」は、排出されるCO2を、他の地域や取り組みで作り出した削減分と合わせることで、実質ゼロとする取り組みです。森林での吸収量や省エネ活動による削減量などが、日本では「J-クレジット」という制度で、「環境価値」として認められ、お金で取引されています。
再生可能エネルギーの導入や、省エネ設備の導入をしても、CO2を完全にゼロにすることはできませんが、このどうしても減らせない部分に、J-クレジットを充てることで、排出量を実質ゼロとすることができます。
今年の環境フェアでは、2023年3月に東広島市と地域脱炭素に関する包括連携協定を結んだ「株式会社豊国エコソリューションズ」様提供のクレジットを活用しています。会場での電力使用や設営車両・印刷物製作等で発生する、約20t分のCO2を相殺(オフセット)することで、地球にやさしいイベントを実現しています
J-クレジット制度、カーボン・オフセットの詳細については、こちらをご覧ください。
ブース出展(26企業・団体 順不同・敬称略)
出展団体一覧
賀茂地方森林組合 |
ペレットストーブの展示と里山について |
日鋼設計株式会社 |
ペレットストーブの展示 |
スチール缶リサイクル協会 |
スチール缶のリサイクルに関する展示など |
有限会社ノーム |
薪ストーブの実演 |
株式会社三井開発 |
浄化槽カットモデルの展示、顕微鏡観察、 |
株式会社こっこー |
量り当てゲーム、ペ-パ-鉛筆づくり |
広島ガス株式会社 |
パネル展示、燃料電池に関する展示、 |
一般社団法人広島県資源循環協会 |
災害廃棄物の処理等のパネル展示、 |
サントリーホールディングス株式会社 |
ペットボトルのボトルTOボトル水平リサイクルに |
広島大学エネルギー超高度利用研究拠点 |
研究、セミナー内容等の紹介 |
広島三菱自動車販売株式会社 |
三菱電気自動車等の展示 |
東広島郷心会(広島マツダ) |
マツダエコカーの展示 |
日産プリンス広島販売株式会社東広島店 |
日産の電気自動車展示 |
広島日産自動車株式会社西条店 |
日産の電気自動車展示 |
東広島スマートエネルギー株式会社 |
デジタルスタンプラリー |
東広島市環境先進都市推進課 |
クールチョイス |
光和商事株式会社 |
家庭用ミミズコンポスト展示、 |
中国電力株式会社 |
環境に関する取り組みのパネル展示 |
エコネットひがしひろしま |
日本のごみ処理に関するパネル展示 |
東広島市市民生活課 |
食品ロス川柳コンテストの入賞作品・応募作品の展示 |
ベルズスクエア |
ジビエレザー等の革製品販売 |
VARIED |
ジビエレザー等の革製品展示 |
株式会社三井開発クリーン・リフレ事業部 |
環境にやさしい除菌水の展示 |
広島井口高校 環境研究チーム |
カキ養殖に伴う廃棄物の現状と課題の発表 |
夢拾い |
活動内容の展示、来場者と会場周辺のごみ拾い |
大和ハウス工業株式会社中国支社 |
環境にやさしい住まい展示 |






イベントブース出展(4企業・団体 順不同・敬称略)
イベントブース一覧
チェーンソーカービング協会 |
チェーンソーカービング |
株式会社INOSHISHIYAH |
SDGsカードゲーム「Get the Point」 |
賀茂地方森林組合 |
丸太切りコンテスト |
一般社団法人「みちしるべ」 |
こどもフリマストリート |







飲食ブース出店(5企業・団体 順不同・敬称略)
くぐり門珈琲店/蔵処 樽/和家/ちゅうしん蔵/くろんぼ屋


イベント総合司会を広島エフエムの大窪シゲキ様にお願いし、イベントを盛り上げていただくとともに、空いた時間で出展ブースと環境への取り組みを紹介していただきました。
タイムスケジュール
10:00 オープニング
10:00 チェーンソーカービング1.
11:00 環境フェア紹介・食品ロス川柳表彰式(国際フェスタステージ)
11:25 子どもフリマストリートインタビュー
11:50 丸太切りコンテスト
13:40 チェーンソーカービング2.
14:20 みみずコンポスト紹介
15:45 私にできるSDGs活動紹介
16:00 エンディング
主催・協賛
主催・協賛
(1) 主 催 ひがしひろしま環境フェア2023実行委員会(11企業・団体)
エコネットひがしひろしま/株式会社総合広告社/広島ガス株式会社/ 東広島郷心会 /株式会社東広島タクシー/賀茂地方森林組合/光和商事株式会社/株式会社プレスネット/広島県西部東厚生環境事務所/東広島スマートエネルギー株式会社/東広島市生活環境部環境先進都市推進課
(2) 協 賛 40企業・団体(順不同・敬称略)
東広島スマートエネルギー株式会社 /光和商事株式会社/株式会社アースネット /広島日産自動車株式会社西条店/日産プリンス広島販売株式会社東広島店/株式会社東広島タクシー/賀茂地方森林組合/広島ガス株式会社/広島県信用組合東広島支店/株式会社ほっかほっか亭総本部広島事業課/株式会社三井開発/株式会社三井開発 クリーン・リフレ事業部/AS進学セミナー/イームル工業株式会社/広島エフエム放送株式会社/株式会社吉川紙店/株式会社こっこー東広島リサイクルセンター /新明和工業株式会社特装車事業部広島工場/生協ひろしま/大和ハウス工業株式会社/ちゅーぴーカルチャーセンター/日鋼設計株式会社/東広島郷心会/東広島市金融協会/広島三菱自動車販売/一般社団法人広島県資源循環協会/株式会社豊国エコソリューションズ/株式会社インパルスコーポレーション/株式会社プレスネット/有限会社政屋/有限会社 リフォーム技研/株式会社リリーネット/株式会社中国放送/一般財団法人東光会/日本コルマー株式会社広島工場/夢拾い/株式会社エイビスプラン/スチール缶リサイクル協会/みその庵/有限会社いなば開発
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境先進都市推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0928
ファックス:082-422-1395
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年03月06日