マイナンバーカードの有効期限更新について

更新日:2022年02月18日

マイナンバーカードの有効期限

マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限は、マイナンバーカードを申請された時の年齢で異なります。申請された時点で20歳以上の方は、マイナンバーカードを申請されたときから10回目の誕生日まで、20歳未満の方は5回目の誕生日までです(下記の図参照)。

マイナンバーカードの有効期限

マイナンバーカードの有効期限の更新時期

マイナンバーカードの有効期限の更新の手続きは、有効期限の3か月前から可能です。

マイナンバーカードの有効期限通知書(下記の図)等を有効期限の3か月前頃に、発送いたします。

※コロナウイルス感染拡大予防対策の影響により通知書の発送が遅れております。ご心配おかけして申し訳ありませんが、発送まで今しばらくお待ちください。

 

マイナンバーカードの更新通知サンプル

マイナンバーカードの有効期限更新の手続き方法

手続き方法は下記3通りございます。いずれの申請方法でも手続きを行うことができます。いずれかの方法をお選びください。

A:マイナンバーカードの有効期限通知書(上記図)を利用する申請方法

B:総務省のマイナンバーカード交付申請書をダウンロードして申請する方法

C:窓口にてマイナンバーカード交付申請書を取得して申請する方法

(証明用写真機からでも申請を行うことができます)

また、総務省のマイナンバー『マイナンバーカード及び電子証明書の更新について』のページは以下のリンクになります。

https://www.kojinbango-card.go.jp/

A:マイナンバーカードの有効期間通知書を利用する申請方法

必要書類等

ご用意いただくものは下記3点になります。

・マイナンバーカードの有効期間通知書(上記図)

・QRコードを読み込むことができる機器(スマートフォン等)

・QRコードを読み込むことができる機器に保存された申請者の顔写真(データ)

申請手順

  1. マイナンバーカードの有効期間通知書の右下に表示された『交付申請用QRコード(URL)』をQRコード読み取り機器(スマートフォン等)で読み取る
  2. マイナンバーカード交付申請ページにて必要事項を記入し申請する(手順に沿って申請していくと、途中、顔写真の添付が必要になります。申請前に、ご自身の顔写真を申請される端末で撮影してください。)

B:総務省のマイナンバーカード交付申請書をダウンロードして申請する方法

必要書類等

ご用意いただくものは下記4点になります。

・総務省からダウンロードしたマイナンバーカードの交付申請書

・総務省からダウンロードした申請書送付用封筒

・申請される方のマイナンバーがわかる書類(マイナンバーカード、マイナンバー入りの住民票等)

【注意】交付申請書にマイナンバーを必ず記載する必要があるため

・申請に使う写真(パスポート用写真サイズ:4.5cm×3.5cm)

申請手順

1、総務省のHPから『個人番号カード再交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書』と『申請書送付用封筒』をダウンロードする(下記URLよりサイトに飛びます)

https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-yubin/

2、『個人番号カード再交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書』に必要事項を記入する

申請書に必要事項を記入押印のうえ、顔写真を添付してください。

3、記入した申請書を申請書送付用封筒に入れて投函する。

地方公共団体情報システム機構個人番号カード交付申請受付センターまで送付ください。

市民課窓口で無料の送付用封筒もご用意しておりますので、ご利用ください。

C:窓口にてマイナンバーカード交付申請書を取得して申請する方法

必要書類等

《QRコードから申請される場合》

・窓口にて発行される『個人番号カード再交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書』

・QRコードを読み込むことができる機器(スマートフォン等)

・QRコードを読み込むことができる機器に保存された申請者の顔写真(データ)

 

《郵便にて申請される場合》

・窓口にて発行される『個人番号カード再交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書』

・申請書送付用封筒(Bの申請手順に記載されているURLから取得できます)

・申請に使う写真(パスポート用写真サイズ:4.5cm×3.5cm)

申請手順

1.マイナンバーカード交付申請書の発行申請を行う

マイナンバーカード交付申請書は、市民課もしくは、支所・出張所にて申請いただければ発行できます。公的身分証明書(免許証、保険証等)をご提出ください。
本人もしくは、同一世帯員以外のかたが申請される場合には、委任状が必要になります。
また、マイナンバーカード交付申請書の郵送では対応しておりませんのでご了承ください。

2.マイナンバーカードの交付申請

《QRコードから申請される場合》

マイナンバーカード交付申請書の右下のQRコードを読み取り、手順に沿って申請してください。途中、顔写真の添付を求められますので、申請前に、ご自身の顔写真を申請される端末で撮影してください。

《郵便にて申請される場合》
マイナンバーカード交付申請書に記入および、顔写真を添付され、黒枠太線(電話番号欄・本人署名欄)を記入押印のうえ、地方公共団体情報システム機構個人番号カード交付申請受付センターまで送付ください。

市民課窓口で無料の送付用封筒もご用意しておりますので、ご利用ください。
 

マイナンバーカード受取方法

マイナンバーカードの受け取りは、必ずご本人が来庁ください。
マイナンバーカードの申請をされて約1か月程度でカード交付の準備が整います。マイナンバーカードの受取の準備ができ次第、住所地宛に受取案内のハガキをお送りします。受取の際に必要な書類は以下になります。


・公的本人確認書類(顔写真有の本人確認書類の場合1点・顔写真無の本人確認書類の場合2点)
・ご本人様の住所地宛にお送りした封筒に同封している葉書
・マイナンバーカード(新しいものと交換になります)

マイナンバーカード受取場所

マイナンバーカードの受取場所は、送付しているハガキに記載されております、本庁の市民課もしくは各支所(黒瀬支所・福富支所・豊栄支所・河内支所・安芸津支所)の地域振興課で受取を行うことができます。

受取場所を変更される場合には、受取予定日の1週間前までに、受取場所までご相談ください。

マイナンバーカード受取可能時間

月曜日から金曜日(祝日除く)の8時30分~17時15分です。

本庁の市民課のみ、上記以外に毎週木曜日(祝日除く)は17時15分~19時00分、第2・第4日曜日は8時30分~12時30分でも受付可能です。

【注意】木曜延長開庁及び日曜開庁の受取は予約制になっております。事前にお電話で予約を行ってください。

料金

無料です。

【注意】以前のマイナンバーカードを紛失されていた場合、場合には再発行手数料1000円がかかります。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 市民課 住民係(住所変更、マイナンバーカード)
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0925
ファックス:082-420-0011

メールでのお問い合わせ