10月1日は浄化槽の日です

更新日:2025年09月02日

浄化槽管理のイラスト

10月1日は浄化槽の日です。

浄化槽は、微生物の動きによってし尿や生活雑排水をきれいにしています。

浄化槽を使用するときは、みんなの大切な水環境を守るために、「保守点検」「清掃」「法定検査」の3つの維持管理を毎年必ず行ってください。

合併浄化槽への転換を推奨しています!

合併浄化槽に転換すると、「し尿」のみを貯留・処理する「汲取り」や「みなし浄化槽」と異なり、家庭から排出される全ての汚水が浄化槽に入り、処理されます。そのため、川などの公共用水域の水質が改善され、衛生的にも清潔になり、不快なにおい等も解消されます。

また、「汲取り」または「みなし浄化槽」から合併浄化槽への転換を行う専用住宅の方は補助金の対象となる場合があります。詳しくは「令和7年度 東広島市小型浄化槽設置整備事業補助金について」をご覧ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 生活衛生課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号
電話:082-422-1048
ファックス:082-421-5601
メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。