働き方と生き方の新たなカタチ!ワーク・ライフ・バランスオンライン講座の配信について

更新日:2025年11月04日

R7online

ワーク・ライフ・バランスとは

働くすべての人が、「仕事」と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動等といった「仕事以外の生活」との調和を図り、その両方を充実させる働き方、生き方のこと。

本講座は、働く人と企業のそれぞれの視点からわかりやすく学ぶことを目的とし、今年度は、「働き方と生き方の新たなカタチ!これからの組織運営と働き方・生き方のあるべき姿」と題して、オンライン講座を実施します。

内容

  • 労働社会(組織)と人材マネジメントの移り変わり
  • 企業を取り巻く様々な課題
  • 働き方の柔軟性
  • 働きがいの創出

講師

働き方改革上級コンサルタント

株式会社ワーキンエージェント 取締役 藤原 輝 さん

 

視聴方法について

東広島市公式YouTubeで、配信しています。下記リンクからご視聴ください。
配信期間は令和8年2月28日(土曜日)までです。

動画はこちら

働き方と生き方の新たなカタチ!これからの組織運営と働き方・生き方のあるべき姿【オンライン講座】

https://youtu.be/o6XvF4ojYL8

研修資料はこちら

研修資料(PDFファイル:2.3MB)

アンケートにご協力をお願いします

今後の研修の参考にさせていただくため、視聴後のアンケートにご協力をお願いします。
【受講者用アンケート】、【事業所担当者用アンケート】の2種類がありますので、該当するものについて以下の方法により回答をお願いします。

回答方法

・オンラインフォーム

・回答用紙での回答

オンラインフォームでの回答

受講者用アンケート(オンラインフォーム)

事業所担当者用アンケート(オンラインフォーム)

回答用紙での回答

受講者用アンケート(回答用紙)(Wordファイル:29.9KB)

事業所担当者用アンケート(回答用紙)(Wordファイル:30.8KB)

※回答用紙で回答された方は、持参、郵送、ファックス、またはメール(hgh200927@city.higashihiroshima.lg.jp)のいずれかの方法で提出をお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 人権男女共同参画課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0927
ファックス:082-422-2040

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。