【募集】事業所が行う人権研修等への協力・支援をしています
内容 |
事業所等が自主的に実施する従業員等の人権啓発の取組みに対し、講師派遣等の協力・支援を行っています。 《支援内容》 1.講師紹介・派遣 2.人権に関する資料・情報の提供 3.研修会の開催に係る相談
|
---|---|
募集要項 |
《講師派遣の流れ》 はじめに研修会を企画したらまずは電話等で、研修会の内容等についてお知らせください。 1.研修会の日程や会場が決定したら、下記の講師派遣の依頼について(様式1)を人権男女共同参画課に提出してください。 2.市が条件にあった講師を選定し、依頼します。 3.講師が依頼を承諾したら、4.派遣承諾書(様式2)により、お知らせします。 5.派遣承諾書到着後、直接講師と打ち合わせをしてください。 6.研修実施後、7.研修実施報告書(様式3)を提出してください。
|
応募方法 |
講師の紹介・派遣については、上記募集要項のとおり、講師の派遣依頼について(様式1)に必要事項を記載のうえ、人権男女共同参画課までお持ちいただくか郵送またはファックスでお申込みください。 その他、人権資料の提供や研修会の内容等についてのご質問や相談等はお電話等にて承ります。 |
担当課 |
生活環境部 人権男女共同参画課
|
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 人権男女共同参画課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0927
ファックス:082-422-2040
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年03月21日