【第5話】ペットボトルの行方
【第5話】ペットボトルの行方
使用済みのペットボトルは、そのまま新たなペットボトルにリサイクルする「ボトルtoボトル」という仕組みもあります。
マンガで出てきたペットボトルのほかにも、「リサイクルプラ」、「ビン・缶」は、分別して洗って出しましょう。
汚れていない「新聞」、「雑誌・雑がみ・ダンボール」も、分別して収集日や地域の資源回収の日、または近くの回収場所で出すようにしましょう。
小型家電や古布・古着は、市役所・支所・出張所で回収しています。
正しく分別してごみを出すことで、新しい製品や素材に生まれ変わらせることができます。
混ぜればごみ、分ければ資源。
大切な資源の循環のため、一人ひとりが意識していきましょう!
次のページもご覧ください。
ボトルtoボトル(BtoB)とは(PETボトルリサイクル推進協議会)
おまけ
マーク表示をよく見て、きれいにして分別しましょう!
次回
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 廃棄物対策課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0926
ファックス:082-426-3115
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年02月10日