令和元年度フードバンク事業を実施しました

更新日:2023年02月13日

ご家庭の食べる見込みがない食品余っている食品など、食品ロス(注釈)となりうる食品を市民の方々にご提供いただき、福祉施設などに譲渡するフードバンク事業を前年度に引き続き今年度も実施しました。

 

皆様のご協力により、たくさんの食品が集まりました。ありがとうございました。

 

(注釈)食品ロス・・・まだ食べられるのに廃棄される食品

 

提供いただいた食品

実施主体・協賛

主催:東広島市(廃棄物対策課、地域づくり推進課)

事業の概要

 

  回収期間 回収方法
市民

令和元年10月31日(木曜日)、11月1日(金曜日)

市廃棄物対策課窓口で受取り
令和元年11月2日(土曜日)、3日(日曜日) 市が出展する第21回東広島健康福祉まつりのブースで受取り

 

回収食品

米、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、乾物、お菓子、飲料、調味料など

実施結果

回収量

 

回収結果
提供者数(市民) 個数 総重量

19名

96個

103キログラム

 

 

食品の譲渡

集まった食品は、市内の福祉施設など(東広島市社会福祉協議会、子ども食堂、小規模多機能ホーム)や、県内のフードバンク活動団体に譲渡しました。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 廃棄物対策課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0926
ファックス:082-426-3115

メールでのお問い合わせ