廃食用油が貴重な原材料になることはご存知ですか

更新日:2025年10月31日

ご家庭で生じる「廃食用油」を捨てるためには、市販の凝固剤で固めたり、不要な紙に染み込ませたりするなどした後、燃やせるごみとして排出するのがルールです。
ただし、ごみとして燃やしてしまうと、単に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を発生させるだけになってしまいます。
そこで、廃食用油を液体のまま回収し適切に処理をすることで、せっけん、そして自動車や航空機の燃料など、新たな資源として生まれ変わるため、貴重な資源「都市油田」と言われ始めています。

軽油の代替(BDF)…トラック・発電機・ボイラーなど
ジェット燃料の代替(SAF)

スーパーマーケットの中には、廃食用油を回収しているところもありますので、お買い物のついでに、廃食用油の回収にご協力をお願いいたします。(下記の回収店舗一覧を参照)

資源循環のイメージ図
資源循環のイメージ図

回収BOX

(回収ボックス例)イメージ図

どんな油が回収できる?

回収できる油
○使用済み食用油全般「天ぷら油」
サラダ油・ごま油・菜種油・紅花油・コーン油・大豆油・オリーブオイルなど
○賞味期限が切れている未使用の食用油
(油の入った容器のまま。ただし、油容器に廃油を戻すのは非推奨)

回収できない油
○動物性油脂(ラード、バターなど)
○鉱物油(機械油・エンジンオイルなど)
○マヨネーズ・ドレッシング
○事業所から出る廃食用油

回収方法

  1. 使用済みの廃食用油を冷まし、揚げ物のカスなどの不純物を取り除く
  2. 廃食用油をペットボトルに入れる
  3. しっかりとキャップを閉め、回収ボックスのあるスーパーマーケット等へ持参し、回収ボックスに入れる

【注意事項】

  • ガラス瓶は使用しないでください。
  • ペットボトルのキャップはしっかりと閉め、入れ過ぎないなど油の漏洩がないように気を付け、回収場所を清潔に保つようにご協力ください。
  • 臨時休業や営業時間の変更がある場合がありますので、詳しい内容は各回収場所にお問い合わせください。

回収拠点一覧

回収拠点はこちら
店舗名等 住所 回収ボックス位置 回収可能時間(目安) 問合せ先
ゆめタウン東広島店 西条土与丸1丁目5-7 1階西側食品館入口付近 9:00~21:00 082-423-1111
ゆめタウン学園店 西条下見6丁目2-32 1階南側正面入口付近 9:00~23:00 082-423-1361
アルゾ高屋店 高屋町桧山248-2 南側店舗出入口付近 9:00~20:00 082-439-0600

※回収ボックスの写真は後日掲載予定