情報番組「東広島日和」放送スケジュール(11月)
※(P●)は広報紙11月号掲載ページです。
※放送スケジュールは変更することがあります。
| 2025 | 朝(7時54分から/11時55分から再放送) 2分 | 夕方(17時55分から) 4分 | |
| 11月1日 | 土 | 市立美術館 新館開館5周年企画(10月号P18・11月号P15) | 応急手当講習(P11)/広島県最低賃金の改定(P22)/「はたすて」出張就職相談会(P14) |
| 11月2日 | 日 | 11月9日(日曜日)は広島県知事選挙(P7) | 市職員採用試験を実施します(P6)/コレクション展第3期 part1 ギャラリートーク(P15) |
| 11月3日 | 月 | 市民課窓口の休日・延長受付(裏表紙)/BPプログラムコミュニティカフェfunfan陽だまり(P9) | 市民課の窓口が変わります(P6)/ピアサロン(P23) |
| 11月4日 | 火 | 夜間・休日納税相談(裏表紙)/移動献血車(P22) | 広国市民大学公開講座認知症と動脈硬化(P11)/あきつフェスティバル(P10)/令和8年4月の保育所(園)・認定こども園の入所申し込み(P9) |
| 11月5日 | 水 | 11月9日は広島県知事選挙(P7) | 安芸津魅力発見講座~人物編~(P12)/ファシリテーター養成講座(P12)/親子で学ぼうエコクッキング講座(P13) |
| 11月6日 | 木 | ココロが軽くなる子育て応援講座「くらべないで~同じ子どもなんてひとりもいない~」(P13) | 移動献血車(P22)/世界の料理とおしゃべりを楽しもう(P12)/干支人形を作ろう(P12) |
| 11月7日 | 金 | 梅干しパワーで健康生活~災害時の非常食「梅おむすび」を作ろう~(P12)/一日総合相談室(P20) | 夜間・休日納税相談(裏表紙)/はじめての断捨離~今日と明日を楽しく生きる~(P12)/長寿体づくり教室(P17) |
| 11月8日 | 土 | みんなの体操教室(P17)/広国市民大学公開講座絵本の庭で遊びましょう(P13) | コレクション展第3期 part2 ギャラリートーク(P15)/東広島市しごとコネクト@豊栄(P14) |
| 11月9日 | 日 | ファシリテーター養成講座(P12)/干支人形を作ろう(P12) | 日本人市民と外国人市民で茶道を体験(P13)/ひがしひろしまの歴史まちづくりトーク(P11)/ヘルスグリーン講座(P17) |
| 11月10日 | 月 | 人権フェスティバル(P7) | BPプログラム青雲保育園にこにこるーむ(P9)/アロマ講座バスボムを作ろう(P13)/市営住宅入居者募集(P20) |
| 11月11日 | 火 | 木谷小学校オープンスクール(P10)/火災予防アンケート(P20) | カミカミ教室(P9)/御薗宇幼稚園入園募集(P9)/国土交通省職員社会人経験者募集(P19) |
| 11月12日 | 水 | 「書かない窓口」の運用を開始します(P6) | ひとり親家庭のための弁護士巡回相談会(P9)/11月10~16日はアルコール関連問題啓発週間(P23)/『スマホから始まる消費者トラブル』消費者啓発講座(P21) |
| 11月13日 | 木 | JR山陽線一部列車運休と代行輸送(P20) | ぶちうまい!東広島お米フェス(P10)/市内私立認可保育施設で働きませんか(P19)/11月9~15日は秋の火災予防運動(P22) |
| 11月14日 | 金 | 乃美の里、探訪(P12)/国有林の管理経営に関する意見募集(P20) | 12月1日から市役所駐車場の利用料金が変わります(P20)/11月19日は世界COPDデー(P23)/デフリンピック選手を応援しよう(P22) |
| 11月15日 | 土 | 豊栄オオサンショウウオ検定(P11)/11月は『オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン』月間(P10) | 11月の納税のお知らせ(裏表紙)/農業委員と農地利用最適化推進委員募集(P8) |
| 11月16日 | 日 | ノウフクマルシェ(P10) | フードドライブを開催 期間限定で食品を集めます(P19)/JR山陽線一部列車運休と代行輸送(P20) |
| 11月17日 | 月 | 育休退園制度を廃止(P9)/ぶちうまい!東広島お米フェス(P10) | 木谷小学校オープンスクール(P10)/医療費通知の送付(P21)/コミュニティ助成事業(P22) |
| 11月18日 | 火 | 認知症サポーター養成講座(P12)/市内私立認可保育施設で働きませんか(P19) | 犬を飼っている人へ(P22)/育児退園制度を廃止(P9) |
| 11月19日 | 水 | フードドライブを開催 期間限定で食品を集めます(P19) | フードドライブを開催 期間限定で食品を集めます(P19)/しらいち町家アートフェス(P11)/11月19日は世界COPDデー(P23) |
| 11月20日 | 木 | 公共下水道に早期接続を(P21)/広島県最低賃金の改定(P22) | 『スマホから始まる消費者トラブル』消費者啓発講座(P21)/令和8年度納税通知書発送用封筒の裏面に掲載する広告の募集(P19) |
| 11月21日 | 金 | 11月の納税のお知らせ(裏表紙)/医療費通知の送付(P21) | けんみん文化祭ひろしま芸能の祭典(P15)/12月1日は世界エイズデー(P23)/乃美の里、探訪(P12) |
| 11月22日 | 土 | 納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です(P21) | 『のん太が応援!』ミニ運動会!(P14)/就職ガイダンスinひがしひろしま(P14)/骨粗しょう症予防講演会(P17) |
| 11月23日 | 日 | 聴覚障がい者生活訓練事業・なるほど講座(P23)/広国市民大学公開講座絵本の庭で遊びましょう(P13) | けんみん文化祭ひろしま芸能の祭典(P15)/B型肝炎訴訟東広島説明会(P23) |
| 11月24日 | 月 | 令和8年度いきいきこどもクラブ入会児童募集(P10) | 語りのお話し会と冬のリースづくりおたのしみ会(P16)/「Sマーク」をご存じですか(P22)/犬を飼っている人へ(P22) |
| 11月25日 | 火 | 12月1日は世界エイズデー(P23)/しらいち町家アートフェス(P11) | 東ひろしま新春駅伝競走大会出場チーム募集(P14)/あなたの税金が街を支えています(P7) |
| 11月26日 | 水 | 人権フェスティバル・あいサポートフォーラム(P7) | 納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です(P21)/電子図書館&ADEAC体験会(P16) |
| 11月27日 | 木 | 言うてみんさい夜(P14)/『のん太が応援!』ミニ運動会!(P14) | 令和6年度元気輝きポイント手帳の提出はお済みですか(P23)/公共下水道に早期接続を(P21)/山陽線一部列車の運休と代行輸送(12/1のみ)(P20) |
| 11月28日 | 金 | 林家きく麿さんによる落語講演(P16)/初めての離乳食教室(P9) | 教えて!消費生活(P24)/人権フェスティバル(P7) |
| 11月29日 | 土 | 犬を飼っている人へ(P22)/『スマホから始まる消費者トラブル』消費者啓発講座(P21) | 言うてみんさい夜(P14)/令和8年度いきいきこどもクラブ入会児童募集(P10)/11月は『オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン』月間(P10) |
| 11月30日 | 日 | 東ひろしま新春駅伝競走大会出場チーム募集(P14) | 年末交通事故防止県民総ぐるみ運動(P22)/コレクション展第3期 part2(P15)/職業訓練講座(P14) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 経営戦略チーム 広報戦略担当
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0919(直通)
ファックス:082-420-0402
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-

更新日:2025年11月01日