地域再生計画について
1 地域再生計画とは
地域再生計画は、地域再生法に基づき地方公共団体が作成するもので、内閣総理大臣の認定を受けることにより、地方公共団体が行う自主的・自立的な取組みに対し、国の支援措置を受けることができます。
東広島市では、デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)など、地方創生に資する計画を国に申請し、認定を受けています。
2 認定を受けた地域再生計画(実施中の計画)
(1)地域の資源と連携した「SDGs 未来都市」の実現~持続可能な未来のために~事業
(2)若者が活躍するしごと創出と地元定着促進事業
(1)から(2)の事業に適用される支援措置
デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)(旧地方創生推進交付金)
(3)生活価値創出拠点「福富みらいベース」の整備活用
(3)の事業に適用される支援措置
デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生拠点整備タイプ)
(4)東広島市まち・ひと・しごと 創生推進計画
(4)の事業に適用される支援措置
まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行った法人に対する特例
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 政策推進監
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0917
ファックス:082-420-0402
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年01月31日