広島中央地域連携中枢都市圏について
圏域を構成する市町(4市4町)
呉市(連携中枢都市)、竹原市、東広島市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、大崎上島町
圏域の特長
広島中央地域は、広島県沿岸部のほぼ中央に位置し、風光明媚な瀬戸内の自然と温暖な気候に恵まれています。こうした自然の恵みを享受したむき身生産量全国第1位のカキをはじめ、島しょ部の特産である柑橘、良質な天然水を利用した地酒など数多くの特産品を有しています。また、造船、鉄鋼、自動車、電気機械などに代表されるものづくり産業や学術研究機関の集積、文化と歴史が漂うまち並みや建造物、伝統工芸品である筆など、全国に誇れる魅力的な地域資源を有しています。
連携中都市圏形成に係る連携協約
連携中枢都市圏を形成するための連携協約(※)の締結について、呉市と圏域を構成する7市町の協議が整ったことから、平成29年10月16日に協約の締結式を執り行いました。
(※)連携協約は、連携中枢都市圏を形成して取組みを行うに当たっての基本的な方針や取組内容、役割分担を定めるもので、呉市と7市町との間でそれぞれ結ぶものです。
呉市と東広島市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約 (PDFファイル: 192.4KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 経営戦略チーム
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0917
ファックス:082-420-0402
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年02月01日