令和7年度広島県市町合同職員採用試験(土木職)の実施について

更新日:2025年10月22日

募集概要
募集期間 募集中 2025年10月23日~2025年11月28日
令和7年度県合同採用試験ポスター

試験概要

試験名:令和7年度広島県市町合同職員採用試験
試験職種:土木職(正職員)

この試験は、広島県内の10市町が土木職員を採用するために合同で行う試験です。
採用を志望する自治体を3市町まで選択して受験の申込みができます。

申込み受付期間

令和7年10月23日(木曜日)~ 令和7年11月28日(金曜日) 17時00分

試験日程等

  • 試験日:令和7年12月21日(日曜日)
  • 試験会場:広島市内
    ※会場・日時等の詳細は受験票送付時に別途連絡します。

受験案内

ダウンロードし、確認してください。
令和7年度広島県市町合同職員採用試験(土木職)試験案内(PDFファイル:570.7KB)

申込み先

広島県 地域政策局 市町行財政課 行政・権限移譲グループ

〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52

電話 082-513-2603

注意:申込先は東広島市役所ではありません。

申込先ホームページはこちらです。(外部リンク)

申込み方法

以下の書類(様式1~3)を上記申込先に郵送又は直接持参してください。
郵送する場合は必ず特定記録郵便にし、封筒の表に「土木職申込」と朱書きしてください。
詳しくは上記の「令和7年度 広島県市町合同職員採用試験(土木職)試験案内」をご確認ください。

様式1試験申込書(PDFファイル:166.5KB)

様式1試験申込書(Wordファイル:32.9KB)

様式2職務経歴書(PDFファイル:179.9KB)

様式2職務経歴書(Excelファイル:17.8KB)

様式3写真票・受験票(PDFファイル:129.5KB)

様式3写真票・受験票(Wordファイル:35.7KB)

その他

職歴がある方は最終合格後に職歴証明書を提出していただきます。(勤務先の証明が必要です
提出できない場合は職歴を認めることはできませんので、ご注意ください。
応募要件として職歴が必要ですので、提出が必須となります。
職歴証明書(Wordファイル:17.3KB)
職歴証明書(PDFファイル:59.3KB)

採用試験に関するQ&A

試験の方法は?

試験は、本試験及び個別試験とし、個別試験は本試験の合格者を対象として行います。詳しくは、受験案内(令和7年度 広島県 市町合同職員採用試験(土木職)試験案内)をご確認ください。

試験の方法
試験区分 試験日 会場 合格発表日 試験内容
本試験(広島県内の10市町による合同試験) 令和7年12月21日(日曜日) 広島市内※1 令和7年1月7日(水曜日) 面接試験
個別試験(各市町による個別試験) 令和8年1月中旬※2 東広島市役所 令和8年2月上旬 面接試験、書類選考

※1 会場・日時等の詳細は受験票送付時に別途連絡します。

※2 会場・日時等の詳細は本試験合格者に別途連絡します。

電子申請による申込みはできるの?

電子申請による申込みはできません。(持参又は郵送のみ)

受験申込手続きの方法について詳しくは、受験案内(令和7年度 広島県 市町合同職員採用試験(土木職)試験案内)をご確認ください。

令和7年度東広島市職員募集(第2回)を受験中ですが、この合同職員採用試験も受験することができますか?

他の試験を受験中の方も、この合同採用試験を受験することが可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 職員課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館4階
電話:082-420-0909
ファックス:082-426-3114

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。