市制施行50周年記念事業「e-Sports 東広島 2024 Sakazuki -盃-」の開催について

更新日:2024年11月22日

「e-Sports 東広島 2024 Sakazuki -盃-」に参加される方へ

東広島市eスポーツ大会「e-Sports 東広島 2024 Sakazuki -盃-」について

eスポーツは、年々市場規模が拡大しプロのチームや選手の登場、国際オリンピック委員会(IOC)が公式大会を開催するなど、プレイするだけでなく観戦して楽しむものになりつつあり、ゲームではなく競技として認知され始めています。

東広島市では、こうしたことを踏まえ、eスポーツを単なるイベントではなく、教育、観光、フレイル予防や認知症対策など様々な分野で活用することを目指していくために、まずはeスポーツに対する市民意識の醸成を目的に近畿大学と共催でeスポーツ大会を開催します。

トーナメントに参加される選手の方はこちら

※eスポーツ体験会や講演会、パネル展への参加は申し込み不要、参加費無料です。

「e-Sports 東広島 2024 Sakazuki -盃-」概要

大会ゲスト

本大会ゲストとして、eスポーツプロシーンで現役で活躍されており、地元広島のチームである「広島 Team iXA」のメンバーと、ぷよぷよeスポーツのプロ選手として活躍されているMGR選手をお招きしています。

10時からのeスポーツ体験会にて、プロ選手のと対戦を予定しています。
ぜひご参加ください!

また、プロリーグの試合や世界大会でも実況を行っているふり~だ氏と大会MCにアナウンサーの住谷綾香さんをお招きし、プロと同じ実況・解説付きでの試合を生で観戦することができます。


※実況・解説は準決勝より行う予定です。

ストリートファイター6

解説:広島Team iXA (ACQUA選手、じゃじい選手、ひびき選手、ひかる選手)

iXAチームメンバー
広島県内唯一のeスポーツプロチーム「広島 Team iXA」ストリートファイター6部門でストリートファイターリーグに参戦。「ゲームが上手いことに価値がある、そんな世の中を作る」をモットーとし、「魅せる」試合展開でファンを魅了中。
地元広島で積極的にPV(パブリックビューイング)を行い、西高屋駅前での空き家を活用したPVでは沢山のファンや地元住民から熱い応援が送られました。

実況:ふり~だ eスポーツキャスター

ふり~だストリートファイターリーグや世界大会で公式キャスターを務め、格闘ゲーム以外でもキャスターを務めるなど、幅広いプロシーンで活躍中のeスポーツキャスター。
豊富な知識をベースとした初心者にもわかりやすい実況で、eスポーツの楽しさと感動を伝える。

 

ぷよぷよ™テトリス®2

実況・解説:MGR選手

熊本でプロeスポーツチームに所属し、プロライセンスを持つ強豪プレイヤー。幅広い戦術と高い技術、鋭い洞察力で対戦相手ごとに最適な戦略をとることを得意としており、「鍛錬の鉄人」の異名を持つ。

 

大会MC

住谷綾香アナウンサー

住谷アナ広島出身で、テレビ局にてアナウンサーを務めたのち、現在はフリーアナウンサーとして広島を中心に活躍。
テレビ・ラジオなどのメディアの他にJリーグ公式中継のピッチリポーターや、eスポーツの大会実況なども務める。

 

大会概要

開催日時

当日スケジュール
時間 実施予定内容
9:00 開会式 開会挨拶
スポーツ講演会(板垣護氏)
10:00 第1回戦開始

eスポーツ体験会開始
※プロ選手は10:00~11:30、13:00~14:00に体験会の方に参加予定です。
※適宜休憩の為、プロ選手はいないことがあります。

14:30 準決勝開始 プロによる実況解説が付き、会場の大スクリーンへの投影を行います。
15:00 決勝戦開始
15:30 閉会式 賞状、トロフィーの授与
優勝者インタビュー等
16:00 広島 Team iXA 交流会 閉会式後、iXA選手との交流会を予定しています。
都合により、中止となることがあります。
開始時間に関わらず、17時には終了とさせていただきます。

※スケジュールは予定であり、進行状況により変更となる場合があります。

開催場所

近畿大学工学部 メディアセンター
〒739-2116 広島県東広島市高屋うめの辺4−1

駐車場

近畿大学工学部第2学生駐車場(約300台)

※近隣施設へ駐車してのご来場はおやめください。

競技

ストリートファイター6 (高校生以上対象種目)

許諾番号 2024-0253
©CAPCOM

 

ぷよぷよ™テトリス®2 (中学生以下対象種目)

©SEGA 
Tetris ® & © 1985~2024 Tetris Holding. 
Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding. 
The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding. 
Licensed to The Tetris Company. 
Tetris Game Design by Alexey Pajitnov. 
Tetris Logo Design by Roger Dean. 
All Rights Reserved. 

 

その他イベント

eスポーツ講演会(参加無料・予約不要)

講演者:広島 Team iXAオーナー ヤルキマントッキーズ株式会社 板垣 護氏
板垣

  • 開会式終了後、9時20分頃から開会式会場にて講演を予定しています。
  • 座席数に限りがございます。
eスポーツ体験会(参加無料・予約不要)
  • 大会種目であるストリートファイター6、ぷよぷよ™テトリス®2の試遊ができます。
  • 広島Team iXA メンバーやMGR選手との対戦も実施予定です。
    ※プロ選手は10:00~11:30、13:00~14:00に体験会の方に参加予定です。
    ※適宜休憩の為、プロ選手はいないことがあります。
eスポーツに関するパネル展(参加無料・予約不要)
  • 近畿大学と連携したeスポーツ事業などを展示します。

注意事項

  • 大会会場内(メディアセンター内)では、ペットボトル等の蓋つきの飲み物を飲むことはできますが、それ以外の飲食はできません。
  • 昼食等の販売は予定しておりません。事前にご用意をお願いします。

トーナメント参加への申込について

トーナメントへの申込は11月18日をもって終了いたしました。

大会の観戦やeスポーツ体験会、パネル展などは申込不要でお楽しみいただけます。

大会規約

大会ルール

eスポーツとは

eスポーツ(eSports・エレクトロニック・スポーツ)とは、広義には電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指し、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えるものです。

スポーツゲーム、格闘ゲーム、シューティング、RTS(リアルタイムストラテジー)など様々な分野があり、それぞれチームワーク、反射神経、判断能力、思考力、戦術の組み立て、操作の正確さなど様々な能力が必要となります。

eスポーツの社会的意義

eスポーツは大会やゲーム会社、選手、選手の所属チーム、スポンサー企業、ファンを通じて市場形成しており、日本国内では2021年には78.4億円で、2024年には全体の市場規模は1.5倍となる見込みであり、経済効果の観点でも今後が期待される市場となります。また、eスポーツには経済効果のみならず、年齢、性別、国籍、障がい等の壁を乗り越えて、誰もが参加することができ、医療・福祉や地域活性化、教育、国際交流等に活用する動きが全国的に広がっています。

最新情報の配信について

東広島市eスポーツ大会の最新情報は市民ポータルサイトにて配信します。
この機会に是非ご登録ください!

市民ポータルサイトに登録済みの方はこちらから↓(ログイン後、配信希望登録ができます)

 

市民ポータルサイトにまだ登録がお済みでないはこちら↓から(登録方法の手順)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 DX推進チーム
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0944
ファックス:082-422-1395

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。