東広島市立松賀中学校
1年生クラスマッチを実施しました。
10月9日(木曜日)1年生がソフトバレーボールを使ってのドッジボール大会を行いました。遠足、体育大会からクラスごとに実施する行事はありませんでしたので、久しぶりの行事に楽しみながら行うことができました。なお、1年1組の優勝となりました。後期に向けてこの団結力を活かしていってください。
美術部の活動がニュースで取り上げられました
松賀中学校美術部の「認知症カルタ」制作の取り組みが、ニュースで紹介されました。
生徒たちは、認知症への理解を深める札を自ら考え、心を込めて制作しています。
このカルタは、地域の小学校や集会で活用される予定です。
呉・賀茂大会に向けた壮行式を行いました



6月11日、呉賀茂大会に向けた壮行式を行いました。出場する各部活とも上位大会出場に向けての決意をしっかりと述べてくれました。天候が心配ですが、どの部活も練習した成果をしっかりと発揮し、少しでもよい成果を残してくれることを期待しています。
あいさつ運動を行いました



6月9日、PTA役員や保護者の方に呼び掛けて、あいさつ運動を行いました。中間テスト実施日ということで登校時間も少し遅めであったため、多くの生徒と朝のさわやかな挨拶を交わすことができました。ご協力いただきました、保護者の方、PTA総務委員の方ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
体育大会の様子
5月29日(木曜日)に体育大会を開催しました。
生徒たちは一人ひとりが全力を尽くし、仲間との絆を深める姿がとても印象的でした。
最後まで真剣に取り組む姿が、心に残る体育大会となりました。
生徒総会の様子
5月2日(金曜日)に生徒総会を実施しました。
生徒総会では、生徒たちが主体となって、今年度の活動方針や各委員会からの報告、生徒からの意見などが話し合われました。ほかにも部活動の目標や、各学級の学級目標などを発表し、有意義な時間となりました。
遠足の様子
4月30日(水曜日)、今年から新たに始まった行事として、遠足を実施しました。
1年生は三ツ城近隣公園へ、2年生は鏡山公園へ、3年生は東広島運動公園へ出かけました。
各学年とも、現地でお弁当を食べたり、レクリエーションを楽しんだりしながら、充実した時間を過ごしました。
生徒たちの笑顔があふれる、楽しい一日となりました。
第41回入学式が行われ令和7年度の松賀中学校がスタートしました
4月9日、142名の新入生を迎えて、第41回入学式を行いました。植田昌広校長先生からは松賀中スタンダードの重要性や、自分も周囲も共に努力し認め合うことを大切にしていきましょうと話されました。また生徒会長からは楽しく学校生活を送ることができるように支援しますと歓迎のことばを話してくれました。最後に新入生代表が新入生誓いの言葉を力強く話されました。来賓の方を13名迎え、入学式を無事終えることができ、新入生を加えて全校生徒475名で4月のスタートを切ることとなりました。
各種配付プリント
地域スポーツ団体等の大会参加について(広島県中学校体育連盟からのお知らせ) (PDFファイル: 282.6KB)
市民ポータルサイトの登録情報の変更について (PDFファイル: 148.0KB)
東広島市立小・中学校における自動応対電話による対応について (PDFファイル: 104.9KB)
東広島市教育委員会東広島市立中学校に係る部活動の方針(改訂版) (PDFファイル: 303.3KB)
令和5年度東広島市学校生活相談ネットワーク (PDFファイル: 770.0KB)
不登校等児童生徒の社会的自立を目指して(生徒・保護者のみなさんへ) (PDFファイル: 392.1KB)
「学校における働き方改革」へのご理解とご支援について (PDFファイル: 113.6KB)
第40回体育大会の開催について(一次案内) (PDFファイル: 72.2KB)
松賀中学校からメッセージ 生徒の皆さんへ (PDFファイル: 1.4MB)
生徒用タブレットの活用について
タブレット活用のルール (PDFファイル: 781.0KB)
松賀中学校
〒739-0024
東広島市西条町御薗宇10860番地
電話:082-422-6277
ファックス:082-422-6282
メールでのお問い合わせ