東広島市立松賀中学校

第41回入学式が行われ令和7年度の松賀中学校がスタートしました

4月9日、142名の新入生を迎えて、第41回入学式を行いました。植田昌広校長先生からは松賀中スタンダードの重要性や、自分も周囲も共に努力し認め合うことを大切にしていきましょうと話されました。また生徒会長からは楽しく学校生活を送ることができるように支援しますと歓迎のことばを話してくれました。最後に新入生代表が新入生誓いの言葉を力強く話されました。来賓の方を13名迎え、入学式を無事終えることができ、新入生を加えて全校生徒475名で4月のスタートを切ることとなりました。

家庭科部第3学年 キルトのタペストリー受賞

先日本校を卒業した家庭科部第3学年生徒3名が卒業作品として製作した「タペストリー『うさぎの手芸屋さん』(50×78cm)」が、「第45回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール 中学生の部 小物・インテリア作品部門」において、佳作賞を受賞しました。この作品は、うさぎの手芸屋さんを題材にして、生徒が3年間部活動で親しんできた布や糸、裁縫用具等をミシンキルトのタペストリーで表現しています。また、うさぎの人形は、取り外して衣服を着替えさせたりアクセサリーを付け替えたりできるように工夫しています。職員室前廊下に展示していますので、ぜひご覧ください。

家庭科部 全国中学生作品コンクールで優秀賞受賞

家庭科部全員で製作した幼児のおもちゃ「『お店屋さんごっこ』をしよう!」が、先月東京都で開催された「第24回全国中学生創造ものづくり教育フェア 生徒作品コンクール」において、優秀賞を受賞しました。このおもちゃは、お店屋さん遊びによって幼児に社会性や巧緻性を身に付けさせるだけでなく、その他の遊びや学びを展開させることができるよう工夫しています。また、片付けの習慣を身に付けさせるために、空き箱や余り布を再利用して収納ボックスと布バッグも製作しました。この作品は全日本中学校技術・家庭科研究会のホームページに作品が掲載されています。職員室入口前にも作品展示をしています。

東広島市中学校新人演奏会で吹奏楽部が演奏しました

3月16日(日曜日)黒瀬生涯学習センターで、東広島市中学校新人演奏会が開催され、本校吹奏楽部が新体制で松賀中サウンドを響かせました。

第40回卒業証書授与式の様子

3月7日(金曜日)第40回卒業証書授与式が挙行され、150名の生徒が松賀中学校を巣立っていきました。学校長式辞の中では、『「雑草のような生き方」とは、どんなにくじけそうになることがあっても、自分の形に固執するのではなく、柔軟に変化し続けることなのです。雑草のように皆さんも目標を達成できるように、あきらめず柔軟に自分を変えながら努力を続けてください。』とエールが送られました。

HIGASHIHIROSHIMA『少年の主張』の様子

HIGASHIHIROSHIMA『少年の主張』が1月25日(土曜日)にアザレアホールで開催されました。本校からは宮本泰輔くんが学校代表として、またスタッフの一員として松本一歩さん(ユースフルアカデミーの一員として)が運営のお手伝いをしました。奨励賞を受賞した宮本君の『添える「あいさつ」』をテーマにした主張は、練習の成果を十分に発揮した素晴らしいものでした。

各種配付プリント

生徒用タブレットの活用について

松賀中学校
〒739-0024
東広島市西条町御薗宇10860番地
電話:082-422-6277
ファックス:082-422-6282

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

新着情報