認知症高齢者等見守り支援事業

更新日:2023年04月01日

見守り支援事業とは?

認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられる社会の実現を目指し、認知症の人やご家族への支援を行います。

認知症高齢者等見守り支援事業

事前登録事業

行方不明になるおそれのある認知症の方の情報を登録いただき、各圏域の地域包括支援センターと情報を共有することにより、認知症の方やご家族に対し必要な支援を行います。
また、行方不明になったり、警察に保護された場合には、東広島警察署に情報を提供することで、認知症の方の早期発見等につなげます。

見守りシール交付事業

対象者の身体的特徴や病歴など、保護するために必要な情報を登録した二次元コードを印字した「見守りシール」を交付します。認知症等で行方不明になった際、発見した人が衣服等に貼られた「見守りシール」の二次元コードが読み取られると、保護者へ瞬時に発見通知メールが届きます。発見者は二次元コードを読み取ると、対処方法が分かるので安心です。チャット形式の伝言板(どこシル伝言板)なので、簡単にやり取りができ、お迎えまで迅速に行えます。
夜間・休日も、伝言板を通じてやり取りが可能です。
なお、伝言板にはニックネームを登録します。氏名・住所・連絡先等の記載は不要です。

耐洗

見守りシール(耐洗ラベル)

蓄光

見守りシール(蓄光ラベル)

見守りシールチラシ

見守り支援事業 チラシ裏

個人賠償責任保険事業

認知症の人が他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したりして法律上の損害賠償を負う場合に備えて、認知症の方を被保険者とする個人賠償保険に市が保険契約者として加入し、保険料の全額を市が負担します。

個人賠償責任保険事業

対象者

東広島市に住民票があり、在宅生活をしている人であって、認知症による徘徊行動により行方不明になるおそれのある高齢者等(介護保険第2号被保険者を含む)。
※認知症高齢者の日常生活自立度が2以上相当、又は同様の状態と市が認める人。

申請方法

・申請できる人
対象者の家族、又は対象者を介護している人

・申請方法
「登録申請書兼同意書」及び「アセスメントシート」に必要事項を記入し、対象者の写真とあわせてご持参ください。申請内容に変更がある場合は、速やかに異動届を提出してください。

登録申請書兼同意書(Wordファイル:32.9KB)

アセスメントシート(Wordファイル:56KB)

アセスメントシート(記入例)(Wordファイル:67KB)

異動届(Wordファイル:22.3KB)

異動届(記入例)(Wordファイル:36.4KB)

・対象者の写真(できるだけ新しいもの、大きさは自由)

 

・申請受付窓口

地域包括ケア推進課、各地域包括支援センター

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域包括ケア推進課 東広島市基幹型地域包括支援センター
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-422-1022
ファックス:082-423-2330

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。