小中一貫特認校制度について
小中一貫特認校制度は、義務教育9年間を見通した学びの連続性を生かした取組や、地域の特性を活用した教育課程を実施することで、そこで学びたいと希望する児童生徒に対して、市内全域からの就学・転入学を可能とするものです。
東広島市では、令和5年度から福富小学校・福富中学校を小中一貫特認校に指定していますが、令和6年度からは新たに河内小学校、入野小学校、河内中学校を指定します。
1.対象となる学校
○東広島市立福富小学校、福富中学校
所在地:東広島市福富町下竹仁2096番地3
電話番号:082-435-2341
令和6年度小中一貫特認校募集要項(福富)(PDFファイル:100.8KB)
○東広島市立河内小学校、入野小学校、河内中学校
河内小学校、河内中学校
所在地:東広島市河内町中河内1757番地1
電話番号:082-437-1128
入野小学校
所在地:東広島市入野中山台四丁目20番1号
電話番号:082-437-1031
2.就学・転入学の条件
次の項目をすべて満たしていること。
(1)児童または生徒が東広島市内に居住していること。
(2)特認校の教育活動に賛同し、協力できること。
(3)保護者の責任と負担において、児童生徒を通学させることが可能であること。
※通学に関して、保護者による送迎や路線バスの利用などは保護者の負担とする。
(4)原則として、卒業するまで就学すること。
3.申し込み方法等
(1)申し込み
東広島市教育委員会学事課にご相談ください。学校で面接等を行い、その上で
申し込みを行います。申請書類は教育委員会学事課に用意しています。
(2)問い合わせ先
東広島市教育委員会学事課(電話番号082-420-0975)及び各学校
(3)就学・転入学の決定
教育委員会は保護者の申請内容と、各学校での面接により、就学・転入学に
ついて承認・不承認を決定して通知します。
4.小中一貫特認校の紹介
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育部 学事課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館3階
電話:082-420-0975
ファックス:082-420-0969
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年09月11日