北海道北広島市
東広島市は、昭和55(1980)年7月に、北広島市(当時は広島町)と姉妹都市縁組を結びました。
これを受けて、昭和56(1981)年に小学校が、昭和60(1985)年に中学校が、それぞれ交流校の縁組を結び、昭和61(1986)年、北広島市の「子ども大使」が東広島市を訪問したことをきっかけとして、昭和63(1988)年から毎年、両市の教育の発展と児童・生徒の視野の拡大及び友好親善の精神を培うことを目的として、隔年で小学生と中学生を相互派遣し、交流を行ってきました。
その後、平成17(2005)年の東広島市と黒瀬町、福富町、豊栄町、河内町、安芸津町の合併により、小学校16校、中学校5校が、新たに北広島市の小中学校と交流校の縁組を結びました。平成23(2011)年には、東広島市で中央中学校が開校したことに伴い、北広島市の東部中学校と交流校の縁組をし、平成24(2012)年には、北広島市で双葉小学校と緑ヶ丘小学校が開校したことに伴い、縁組の変更を行い、平成30(2018)年には、東広島市で龍王小学校が開校したことに伴い、北広島市の緑ヶ丘小学校と縁組を行いました。また、令和3年(2021)年に東広島市で福富小学校が開校したことから、北広島市の北の台小学校と、令和4年(2022)年に志和小学校が開校したことから、北広島市の大曲東小学校と、それぞれ交流校の縁組を行いました。
なお、平成24(2012)年から、小中学生の混成団を相互派遣し、交流を行っています。
交流のようす
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育部 教育総務課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館3階
電話:082-420-0974
ファックス:082-423-7551
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年07月25日