不登校支援について

更新日:2025年03月31日

支援マップ

学びの場

※詳しくは下のリンクをご覧ください。

◆学校内◆

≪SSR≫(県市が市内小中学校26校に設置。また、学校独自で設置の場合も有。)

◆学校外◆

≪フレンドスペース≫(西条、黒瀬、豊栄で市が運営)

≪スクールエス≫(八本松で県が運営)

≪フリースクール≫(西条等で民間が運営)

相談先

※詳しくは下のリンクをご覧ください。

◆学校内◆

≪心のサポーター、スクールカウンセラー≫(全校に配置:依頼先は学校)

◆学校外◆

≪総合相談室≫(西条:サンスクエア1階 児童青少年センター内)

こどもの居場所

※詳しくは下のリンクをご覧ください。

◆居場所◆

≪児童青少年センター≫(西条に設置)

≪こども食堂・地域食堂マップ≫(2024年6月現在:市内22か所)

親同士のつながりの場

◆不登校サポート「親の会」◆

子どもの不登校等による悩みがある保護者などが、互いに思いを語り合ったり、経験者の話を聞いたりする会です。

≪開催日時≫ 毎月第3水曜日(祝日を除く)13:30~15:00

≪開催場所≫ 西条フレンドスペース(西条西本町28-6 サンスクエア東広島3階)

≪問合せ先≫ 082-421-8494

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部 指導課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館3階
電話:082-420-0976
ファックス:082-423-7551

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。