東広島市ミミズプロジェクト ~5,000匹のミミズが回す資源循環~

更新日:2024年01月04日

SDGs ゴール12 持続可能な消費と生産
東広島市ミミズプロジェクト
ミミズコンポスト

ミミズコンポスト

(認定こども園 みそのうこばとの森)

 東広島市では、市民が資源循環に取り組むこと、またその取り組みを周知啓発し、市民の資源循環に対する意識を向上させることを目的として、ミミズコンポストの設置を進めています。

「ミミズコンポスト」とは

活用例

 有機物を食べるシマミミズを入れた木箱に調理くずや食べ残しなどを入れることで、ミミズがそれらを食べてたい肥に変えてくれるコンポストです。

 できあがったたい肥は家庭菜園やガーデニングに利用することができ、そこで穫れた野菜を人間が食べ、調理くずをまたミミズが食べ…と循環します。ミミズは木箱の中で繁殖し、処理できる量も徐々に増えていきます。

 ミミズコンポストを利用することで、ごみの減量だけでなく、資源循環に対する意識醸成や子どもたちの食育にも寄与します。

  本市では、すでに県内での導入実績がある光和商事株式会社のミミズコンポストを利用し、1箱につき5,000匹から始めています。

設置先と講習会について

講習会の様子

講習会の様子

(認定こども園 みそのうこばとの森)

 ミミズコンポストは、市内の小学校や幼稚園・保育所などを中心に、飲食・福祉施設などにも設置を進めています。ミミズコンポストでできたたい肥は、校内の畑や花壇などに利用し、子どもたちの情操教育にも活用します。

 また、ミミズコンポストの定期メンテナンス(4回/年)にあわせて、子どもたちや地域住民を対象としたみみず講習会を実施することで、環境教育活動を進めています。

家庭用ミミズコンポストについて

 東広島市では、家庭用ミミズコンポストを含めた生ごみ処理容器等購入費に補助金を交付しています。詳しくは下記リンク先をご確認ください。

生ごみ処理容器等購入費補助金

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境先進都市推進課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0928
ファックス:082-421-5601

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。