東広島市にフードバンクができました【フードバンク東広島】
【ひとむすびのフードバンク】広報誌 春号・夏号・秋号・冬号のご紹介!








🍙ご家庭や事業所で余った食品をお持ち込みください🍙

フードバンク東広島について
概要
名前:ひとむすびのフードバンク~フードバンク東広島~
設立・運営:合同会社ひとむすび
後援:東広島市、東広島市社会福祉協議会
活動内容:食品の受付、譲渡
目的:地域内の余ったものを通して、ありがとうの循環をつくりだす
開設日
毎月3回【8】がつく日(8日、18日、28日)
時間
10時~12時 / 13時~15時
※運営側の都合に伴い、2024年3月から開設時間を10時~12時、13時~15時に変更しました。
場所
東広島市高屋町中島415
食品を持ち込みいただける方へ
集めている食品
- 日本語で食品表示があり、1か月以上賞味期限があるもの
- 常温保存でき、未開封のもの
よろこばれるもの
- お米(白米・玄米・アルファ米)
- パスタ・麺などの乾麺
- 缶詰・レトルト・インスタント食品
- 海苔・お茶漬け・ふりかけ
- 調味料各種・食用油
受付できない食品
- 開封されているもの
- 包装や外装が破損しているもの
- 生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜)
- アルコール(みりん・料理酒は回収します)
- 医薬品・医学部外品・サプリメント
食品を受け取りたい方へ
費用:無料
受取日時:開設日
対象:誰でも
事前連絡:不要
必要なもの:エコバックや袋
お渡しできる食品は、在庫状況などによって異なります。
賞味期限に近いものや外装のへこみなどがある場合がございます。
ご確認の上、ご自身の責任で管理し、お召し上がりください。
お問い合わせ先
合同会社ひとむすび 東広島食品ロス削減対策委員会
メール:hitomusubi.foodbank@gmail.com
こちらの二次元コードをカメラで読み取って、友だち追加してください。
メッセージ及び通話でのお問い合わせが可能です。

公式ライン

公式インスタグラム
市が行うフードドライブ事業
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 廃棄物対策課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0926
ファックス:082-426-3115
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年02月07日