大学との連携
全国Town & Gown 構想推進協議会の設立
東広島市4大学連携協定
国立大学法人広島大学、東広島市と住友商事株式会社との間における包括的な連携推進に関する協定
国立大学法人広島大学、東広島市とソフトバンク株式会社並びにフジタ株式会社との間における包括的な連携推進に関する協定
全国Town & Gown 構想推進協議会の設立
10月28日に、広島大学と東広島市は、これまで取り組んできた、持続可能な未来のビジョンを共有の上で、包括的、日常的、継続的、組織的な連携関係を構築し、地方創生への貢献を目指す「Town & Gown構想」をモデルとして具体化・一般化し、日本全国に広めることを目的として、呉市、愛媛大学、今治市、島根大学、出雲市、立命館アジア太平洋大学、一般社団法人スマートシティ・インスティテュートとともに、全国Town & Gown構想推進協議会の設立趣意書署名式を執り行い、第1回総会を開催しました。
始めに、発起人代表として、越智学長が、「自治体や地域の産業界と深いつながりを持つ地方大学こそが、地域活性化の核であり、担い手にならなければならない」と思いを述べ、地方大学が地方創生に貢献するためのモデルとしてTown&Gown構想を日本全国に広めると挨拶しました。
詳しくはこちらから:https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/79917
東広島市4大学連携協定
東広島市と東広島市内に所在する広島大学、近畿大学工学部、広島国際大学及びエリザベト音楽大学は、「未来にはばたく国際学術研究都市ともに育み、人が輝くまち」を将来都市像とした第四次東広島市総合計画の策定を契機に、それぞれの人的、知的、物的資源等の連携と活用を図り、教育研究機能の向上と豊かな地域社会の創造をめざして、一層の連携・交流を相互にかつ包括的に進めていくことを目的に協定を締結しました。今後も、各大学と新たなレベルのパートナーシップを構築し、「国際学術研究都市」にふさわしい都市づくりを一体となって推進していきます。

東広島市と大学との連携に関する協定書(写)
東広島市と広島大学が「国際的研究拠点東広島の形成に関する協定」を締結
令和元年10月7日、東広島市と広島大学が、「国際的研究拠点東広島形成」に向けて、協定を締結しました。
今後は、広島大学をはじめ、広島中央サイエンスパークなどとの連携を一層深めて、世界中から研究者や留学生を招き、高度な研究とその成果によるイノベーション創出を行う「国際的研究拠点東広島」の形成に取り組んでいきます。
1 協定名称
東広島市と国立大学法人広島大学との国際的研究拠点東広島の形成に関する協定
2 連携事項
(1) イノベーションの創出に関すること
(2) 研究力の向上に関すること
(3) 教育及び人材育成に関すること
(4) 国際化の推進に関すること
(5) 産学連携拠点の構築に関すること
(6) 交通アクセスの向上に関すること
(7) 海外からの研究者や留学生等の生活環境向上に関すること
(8) その他国際的研究拠点の形成に伴う地域社会及び広島大学の活性化に関すること

「国立大学法人広島大学、東広島市と住友商事株式会社との間における包括的な連携推進に関する協定」を締結
広島大学、東広島市、住友商事株式会社(本社:東京都千代田区、以下「住友商事」)(以下総称して「3者」)は、東広島市および周辺地域におけるSociety5.0やスマートシティの実現に関して、令和3年1月26日に「包括的な連携推進に関する協定」(以下「本協定」)を締結しました。
3者は本協定を通じて、地方創生の新たな産学官連携モデルを目指します。
また、本協定の締結とあわせ、広島大学は「カーボンニュートラル×スマートキャンパス5.0宣言」を行われました。
1 協定名称
国立大学法人広島大学、東広島市と住友商事株式会社との間における包括的な連携推進に関する協定
2 連携事項
(1) 広島大学東広島キャンパスのスマート化・グリーン化に関すること
(2) 東広島市及び周辺地域でのSociety5.0 やスマートシティの実現に関すること
(3) Society5.0 やスマートシティの実現に必要なイノベーションの創出支援に関すること
(4) Society5.0 やスマートシティの実現に必要な学術研究に関すること
(5) Society5.0 やスマートシティの実現に必要な教育に関すること
(6) Society5.0 やスマートシティの国際展開に関すること
(7) その他広島大学、東広島市及び住友商事が必要と認める事項

国立大学法人広島大学、東広島市とソフトバンク株式会社並びに株式会社フジタとの間における「包括的な連携推進に関する協定」を締結
広島大学と東広島市は、令和3年7月2日、ソフトバンク株式会社並びに株式会社フジタとそれぞれ三者によるSociety5.0及びスマートシティの実現、広島大学東広島キャンパスのスマート化・グリーン化を中心とする「包括的な連携推進に関する協定」を締結しました。
豊富な人材と専門的な知見、技術を有する両社との連携により、スマートシティの実現に向けた取り組みを一層推進していきます。
1 協定名称
- 国立大学法人広島大学、東広島市とソフトバンク株式会社との間における包括的な連携推進に関する協定
- 国立大学法人広島大学、東広島市と株式会社フジタとの間における包括的な連携推進に関する協定
2 連携事項
共通事項
- 広島大学東広島キャンパスのスマート化・グリーン化に関すること
- 東広島市及び周辺地域でのSociety5.0 やスマートシティの実現に関すること
- Society5.0 やスマートシティの実現に必要なイノベーションの創出支援に関すること
- Society5.0 やスマートシティの実現に必要な学術研究に関すること
- Society5.0 やスマートシティの実現に必要な教育に関すること
- Society5.0 やスマートシティの国際展開に関すること
ソフトバンク株式会社のみの事項
- デジタルインフラ(第5世代移動通信システム(5G)、モビリティ、デジタルツインなど)を活用し、新たなビジネスモデルを生み出すこと。
- データ連携基盤を活用し新たなサービス横連携モデル(キャンパス内外への小売MaaS、学生や住民参加型データ活用、パブリックヘルス(公衆衛生)・地域医療情報化推進、デジタル防災、観光MaaSなど)の早期社会実装を目指すこと。


広島大学×東広島市「Town&Gown Office」正式稼働
令和3年10月27日、広島大学と東広島市が令和2年4月1日から設置準備を進めてきた「Town&Gown Office」が、広島大学フェニックス国際センターMIRAI CREA(ミライクリエ)で、正式に活動を開始しました。
今後は、この「Town&Gown Office」を中心として、「Town&Gown構想」の実現のため、大学と連携したまちづくりをより一層進めていきます。


Town & Gown構想は、持続可能な未来のビジョンを共有する東広島市と広島大学が包括的、日常的、継続的、組織的な関係を構築の上、東広島市の行政資源と広島大学の教育・研究資源を融合しながら活用することで地方創生を実現し、持続的な地域の発展と大学の進化をともに目指す構想
Town & Gown構想に基づき、次のことに取り組みます。
・地域課題の解決に資する科学技術イノベーションの社会実装と人材育成の推進
・民間企業、起業家や投資家、市民と連携した産学官民連携エコシステムである地域共創の場の形成
Town&Gown Officeの詳細や活動内容についてはこちらをご覧ください。
Town&Gown Officeホームページ
○KAMONケーブルテレビ「マイタウン東広島」:「Town & Gown構想」
YouTubeにて公開しています。ぜひご覧ください。(YouTubeへ移動します)
○Town & Gown構想の解説動画はこちらです。
「東広島市とエリザベト音楽大学との包括連携協定」を締結
令和4年3月11日、東広島市はエリザベト音楽大学と包括連携協定を締結しました。
東広島市とエリザベト音楽大学が、これまで以上に、密接な連携・協力を積極的に推進することにより、地域のより一層の活性化と相互の発展、充実に取り組みます。
1 協定名称
東広島市とエリザベト音楽大学との包括連携協定
2 連携事項
(1) 音楽及び芸術、文化の振興に関すること
(2) 芸術教育及び人材育成に関すること
(3) 文化芸術に関わる地域振興のための連携に関すること
(4) その他、本協定の目的達成に資すること
「東広島市と近畿大学との包括連携協定」を締結
令和4年3月28日、東広島市は近畿大学と包括連携協定を締結しました。
近畿大学本学との包括連携協定により、これまでの連携をさらに拡大・深化させるため、「東広島市・近畿大学Town&Gown構想」を推進し、スマートシティ構想、SDGs、防災などさまざまな分野において人的交流と知的資源の活用に取り組みます。
1 協定名称
東広島市と近畿大学との包括連携協定
2 連携事項
(1) 企業の技術力向上及び産学連携強化の推進に関すること
(2) 地域の課題解決のための研究の推進に関すること
(3) 人材の育成に関すること
(4) 地域防災の推進に関すること
(5) SDGsの推進に関すること
(6) 交通アクセスの向上に関すること
(7) 地域振興の連携に関すること
(8) その他、本協定の目的達成に資すること
大学情報
広島大学
近畿大学工学部
広島国際大学
エリザベト音楽大学西条キャンパス
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 政策推進監
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0917
ファックス:082-420-0402
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年11月01日