FM東広島
東広島市域を対象とした地域密着型コミュニティFM放送「FM東広島」が平成23年10月8日に開局されました。
FM東広島は生放送という特徴を活かして、生活に身近な情報をリアルタイムで発信できる利点を持っています。
そこで、東広島市では広報番組「東広島日和」、行政情報番組「東広島ライブ」を放送しています。
広報番組「東広島日和」
東広島市からのお知らせ、地域情報などを放送します。
放送日時:毎日7時54分・11時55分(再放送)・17時55分から
関連リンク
行政情報番組「東広島ライブ」
毎月第1金曜日に 市の施策やイベントの情報をお届けする「東広島ライブ」
9月の放送
「そっと寄り添う支援のかたち〜ひきこもりについて一緒に考えてみませんか~」
今月は、広報9月号の特集「ひきこもりについて一緒に考えてみませんか」をテーマに市が行う支援や、当事者や家族の気持ちを知り、地域社会がどのように関わっていくかについて考えます。
スクールソーシャルワーカー・臨床心理士・公認心理師の土居和子さんに、支援を通して感じたことや、当事者・家族・地域それぞれの気持ちに寄り添った関わり方について伺いました。
誰もが安心して話せる場を持ち、つながりを感じられる地域づくりを目指す市の取り組みや専門家によるメッセージも紹介しています。
放送日時:9月5日 金曜日 19時から25分間
ぜひお聞きください!
※2月より、放送日時が変更となりました。
聞き逃し動画を配信中
令和6年9月4日に放送された市制施行50周年特別企画「市長と語ろう」
出演:高垣市長、戸田隆矢さん、吉岡直子さん(FM東広島パーソナリティー)
(戸田隆矢さん プロフィール)
元広島東洋カープ投手。
現在は安芸津町でレモン栽培を行う傍ら、「トッティ」の愛称で各種メディアに出演。野球教室にも携わっています。
テーマは「レモンで切り開く第2の人生」
なぜ東広島市でレモン農家に?
イベントレポートと動画を掲載中!
下記の市制施行50周年特設サイトから、ぜひご覧ください↓

株式会社FM東広島について
FM東広島は、地域のコミュニケーションを成立させるメディアとして、また、地域防災・災害時のメディアとして、東広島の各種団体、企業を中心に平成23年6月8日に設立されたコミュニティFM放送局です。東広島市も500万円を出資しています。
- ステーション名:FM東広島
- 周波数:89.7メガヘルツ
- 放送日:毎日(定休日なし)
- 放送時間:5時~22時
FM東広島のホームページへリンク

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 経営戦略チーム 広報戦略担当
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0919(直通)
ファックス:082-420-0402
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年08月29日