公立保育所・認定こども園での給食提供について
東広島市公立保育施設の給食は、手作りを基本に、子どもたちに必要な栄養素を満たすだけでなく、将来における望ましい食習慣の基礎づくりとなるようにしています。できるだけ多くの食品を取り入れ、旬の食材を積極的に使い、素材の持ち味を感じられるように調理し、給食が食育の媒体となるよう心掛けています。
東広島の子どもたちに、「給食おいしい!給食大好き!」と言ってもらえるよう、また、安心・安全な給食が提供できるよう、管理栄養士、給食調理員で月に1度献立を検討しています。
当日の給食は、各保育施設の玄関等で実物を展示したり、保護者向け配信アプリで配信を行っています。
新着情報
- 地産地消の取り組みについて
- 食育活動について
- 給食レシピの紹介
- 保育施設給食人気投票
- 食品ロス削減献立について
- G7広島サミット給食の実施について
- 野菜を育てて食べよう!
- 東広島市立保育施設給食公式インスタグラムについて
- 市制50周年記念給食の提供について
- 食育・地産地消推進園について
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 保育課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669