令和5年度5つの力を育む魅力ある保育環境づくり
「第2期東広島市子ども・子育て支援事業計画」で重点施策の一つとして位置付けている「乳幼児期における教育・保育の質の向上」を実現するために、乳幼児期に育みたい5つの力の視点から、市内の教育・保育施設が主体的に取り組む環境づくりを支援しています。
「5つの力」とは?
人間形成の基盤となる乳幼児期に、子どもが興味・関心を持ち、とことん遊びこむことで、「身の周りのことから感じ取る力」や「人とかかわる力」、「困難を乗り越える力」、「自分の体の身のこなし方」、「考える力」などの力が育まれます。
これが、「乳幼児期に育みたい5つの力」です。
各施設での取り組み
令和5年度に、東広島市内の教育・保育施設で取り組んだ内容を紹介します。
施設名 | 概要(テーマ) | 取組み内容 |
青雲保育園 | 安心・安全な環境づくり・・まずは土の改良から!! | 青雲保育園の取り組み(PDFファイル:1023.4KB) |
認定こども園みそのうこばとの森 | 園児が五感を働かせ主体的に遊べる環境づくり~地域の方と一緒に取り組んだ芝張りを通して~ | みそのうこばとの森の取り組み(PDFファイル:1.1MB) |
中黒瀬保育所 |
ワークショップで取り組んだ築山滑り台づくり 子どもの笑顔と遊びが広がり、保育士の子どもを見守る姿勢や声のかけ方に対する考えも変わってきました! |
中黒瀬保育所の取り組み(PDFファイル:1.2MB) |
暁保育所 |
ものづくりは、ひとづくり~コインパーキング大作戦!~ |
暁保育所の取り組み(PDFファイル:1.1MB) |
風早幼稚園 | 畑づくりから収穫までを体験しこどもたちの自然への関心が高まりました | 風早幼稚園の取り組み(PDFファイル:955.8KB) |
認定こども園みどりがおかようちえん | 本音で話して、自分ができる・したいことから!~いろんな場面でみんながつながる~ | みどりがおかようちえんの取り組み(PDFファイル:854.6KB) |
寺西保育所 | 子どもたちの遊びの充実に向けて~子どもたちが遊びやすい園庭とは~ | 寺西保育所の取り組み(PDFファイル:1.1MB) |
認定こども園くば | 森のこども園づくり&室内環境づくりSEASON2~開放的に、のびやかに遊び込める保育環境を目指して~ | 認定こども園くばの取り組み(PDFファイル:689.5KB) |
三永太陽保育園 |
子どもたちが安心して伸び伸びと過ごせる環境 「やってみたい」が「たのしい!もっと!!」へ |
三永太陽保育園の取り組み(PDFファイル:1.1MB) |
ひまわり認定こども園 | 子どもの「やってみたい!」を実現する保育~自然を生かした環境づくり~ | ひまわり認定こども園の取り組み(PDFファイル:959KB) |
河内西保育所 | 保護者と一緒に取り組んだ環境・遊具づくりで子ども・保育士の主体性が高まり、遊びが広がりました! | 河内西保育所の取り組み(PDFファイル:680KB) |
認定こども園とよさか | 自然保育・園庭づくり3年目!デッドスペースを遊び場に~築山づくり~ | 認定こども園とよさか(PDFファイル:727KB) |
アザレアキッズステーション | 「あったらいいな・・・」を実現!子どもの遊ぶ姿から保育士が作り出した保育環境 | アザレアキッズステーションの取り組み(PDFファイル:930.5KB) |
広島大学附属幼稚園 | 何とかしなきゃ!からの飼育小屋作り完成までの取り組み | 広島大学附属幼稚園の取り組み(PDFファイル:827.8KB) |
認定こども園たけに | PDCAで大人も子どももつながる・広がる~わくわく大作戦part2~ | 認定こども園たけにの取り組み(PDFファイル:1.4MB) |
原保育所 | みんなで協力し、取り組んだ砂場づくりでこどもたちの遊びが広がりました | 原保育所の取り組み(PDFファイル:965.3KB) |
サムエル西条こどもの園 | 子どもたちが自ら遊びたくなる園庭へ | サムエル西条こどもの園の取り組み(PDFファイル:785.2KB) |
桜が丘認定こども園 | 築山づくり、泥団子の棚づくりと犬走 | 桜が丘認定こども園の取り組み(PDFファイル:710.3KB) |
乃美尾保育所 | 「空間が変わると遊びが変わる」をテーマに色々な遊びができる楽しい空間づくり | 乃美尾保育所の取り組み(PDFファイル:890.4KB) |
造賀保育所 | 「竹」は身近な遊びの道具 | 造賀保育所の取り組み(PDFファイル:854.4KB) |
あおい保育園 | 保育者と一緒に取り組んだ築山づくりで子どもたちの遊びが広がりました | あおい保育園の取り組み(PDFファイル:617.8KB) |
西条幼稚園 | 「気付く力」~語り合う場を増やしたら~ | 西条幼稚園の取り組み(PDFファイル:819.2KB) |
西条東保育所 | 子ども達にとって「より安心・より安全」な保育環境を目指して取り組みました | 西条東保育所の取り組み(PDFファイル:505.4KB) |
板城保育所 | 保育士と地域の方と一緒に砂場の収納棚、テーブルづくりでこともたちの遊びが広がりました | 板城保育所(PDFファイル:825.6KB) |
認定こども園さざなみの森 | 「大地」を改善することから始める子どもも大人も自然とともに暮らす土台づくり | 認定こども園さざなみの森の取り組み(PDFファイル:1.7MB) |
さざなみノイエ | 室内と園庭がつながる多様な起伏をつくり0歳から自分で探索できる環境をつくる | さざなみノイエの取り組み(PDFファイル:1.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 保育課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年03月04日