雑がみ回収DAY(廃棄文書資源化処理体験イベント)

更新日:2025年11月14日

開催場所・会場
東広島消防署駐車場(東広島市西条町助実1173番地1)
開催日・期間
令和7年12月16日火曜日10:00~15:00
エリア
西条
イベントの種類分野
イベント / 自然・環境
「雑がみ回収DAY」チラシ(表)
「雑がみ回収DAY」チラシ(裏)
イベントの詳細
内容

事業所から出る機密文書等の廃棄文書を、その場で裁断する車両がやってきます!
裁断された紙は、紙資源としてリサイクルされます。
ぜひご体験いただき、ただ燃やすのではない「環境にやさしい」処分方法をご検討ください!

対象

市内の事業所、個人事業主

※ただし、次に該当する場合は申込できません
・前回参加したことがある
・既に助成金事業へ登録が済んでいる

定員

なし

申込み

電話等での事前申込優先

※枠に空きがあれば当日の受付も可能ですが、お待ちいただく場合がございます
※予約がない場合は、当日の受付順となります

関連画像
エコポリスバン

当日、こちらの車両が派遣されます。

目の前で機密文書を裁断するため、

機密情報の漏洩リスクがなく、安心です!

関連ファイル
費用

【有料】
当日処理費用の支払いが必要です。
処理費用については下記のとおりです。

処理費用
  料金
未分別
の場合
100kgまで 5,000円 一式
100kgを超える 50円追加 1kgあたり
分別済みの場合 100kgまで 3,000円 一式
100kg超える 30円追加 1kgあたり


※支払いは現金のみです
(費用には、古紙再資源化証明書代が含まれています)
※1kg未満は、切り上げです
※ファイルに綴じたまま等は未分別となります
※裁断前に取り除いたOA紙以外のものは、お持ち帰りください
※少量のステープラ針、ふせん紙、ゼムクリップは、付いたままで大丈夫です

持ち物

・自社から排出された廃棄文書
・処理費用

(上記の費用を確認の上、当日現金を持参してください)
・事業者名が分かるもの(名刺等)
(領収書発行時の際必要になります)

当日の注意事項

1.当日、上記の持ち物を必ず持参してください。
2.時間に余裕をもってお越しください。
3.当日は、作業員の案内に従ってください。

派遣業者

本イベントの出張裁断は次の業者に委託しています。
【業者名】株式会社本田春荘商店
(1)プライバシーマークを取得済
(2)ISO規格を取得済
(3)東広島市内に営業所あり
(東広島営業所:東広島市西条中央4丁目2−46)
詳細はページ下部のリンクをご覧ください。

助成金の交付制度

本市では、機密文書等の廃棄文書の資源化処理を行った市内事業者に対して、助成金を交付しています。当イベントで生じた費用も東広島市機密文書資源化処理費助成金交付制度の対象となります。
当制度の詳細は、ページ下部のリンクをご覧ください。

問い合わせ先

生活環境部 廃棄物対策課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0926
ファックス:082-426-3115

メールでのお問い合わせ

関連ページ

関連イベント