2 暮らしづくり(第五次東広島市総合計画)

更新日:2022年02月01日

暮らしづくりイメージ

自然と利便性が共存する魅力的な暮らしのあるまち

東広島市の特色である豊かな自然環境と利便性の高い居住環境が共存し、魅力的な暮らしのあるまちを実現するためには、持続可能であり、また、誰もがいきいきと活躍できるような快適な生活環境の形成を伴って、まちづくりが進んでいくことが必要です。

そのため、「コンパクト・プラス・ネットワーク」の視点に基づき、各地域の生活を支える拠点の形成を図り、生活交通ネットワークの充実や、生活に身近な生活道路網を構築するとともに、3R活動の推進による循環型社会の構築や、良質な水の安定的な供給、公共用水域の水質保全等に取り組みます。

また、それぞれの地域の個性を活かし、多様な市民が活動・活躍する市民協働のまちづくりを推進するとともに、言語や文化の違いにかかわらず、外国人を含む全ての市民が、相互理解のもと、地域で共に活躍できる多文化共生のまちを目指します。

計画書:暮らしづくり(第五次東広島市総合計画)(PDFファイル:1.6MB)

関連ページ:第五次東広島市総合計画

暮らしを支える拠点地区の充実

様々な機能が集積される都市拠点を中心として拠点間が相互に連携し合いながら、地域の生活・にぎわい・交流を支える拠点地区が形成されることを目指します。

関連ページ

地区計画について

東広島市公共施設等総合管理計画

安全で円滑な生活交通の充実

安全で円滑な移動が確保された地域公共交通体系が確立されているとともに、生活道路網が安定的に構築・整備され、適切な維持管理がなされることを目指します。

関連ページ

東広島市の公共交通

快適な生活環境の形成

一般廃棄物の減量化と資源化推進等により循環型社会が構築されるとともに、安全な水の提供や公共用水域の水質保全による安全で快適な生活基盤・環境が整うことを目指します。

関連ページ

ごみ処理に関する計画

くらしの中の水道

豊かな自然環境の保全

豊かな自然環境を維持・保全することで、市民の健康で快適な暮らしが維持され、自然と調和した潤いのある社会が形成されることを目指します。

関連ページ

温暖化対策・環境先進都市推進

環境保全・温暖化対策

市民協働のまちづくりによる地域力の向上

コミュニティ活動や地域の特性を踏まえた取組みが活発に展開され、多様な市民・団体等が相互に連携・協力しながら活動、活躍し、地域の持つ力が向上することを目指します。

関連ページ

市民協働

住民自治協議会

多文化共生と国際化の推進

言語や文化の違いにかかわらず、外国人を含む全ての市民が、相互理解のもと、個性と能力を活かし、地域で共に活躍できる多文化共生の社会が実現することを目指します。

関連ページ

国際交流

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進監
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0917
ファックス:082-420-0402

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。