令和7~10年 物品役務等競争入札参加資格追加申請手続について
東広島市が令和7年1月1日から令和10年12月31日までの間に発注する物品調達等及び委託役務(建設工事、測量・建設コンサルタント等業務を除く。)の一般競争入札及び指名競争入札(競争による随意契約を含む。)参加資格の追加申請についてお知らせします。
※申請に必要な書類は事前に申請の手引きを確認の上、システムにアップロード可能な状態でご準備ください。
1 資格の有効期間
認定日から令和10年12月31日まで
ただし、令和11年1月1日以降の入札参加資格の認定が行われていないときは、その入札参加資格が認定されるまで有効とします。
2 追加申請期間
|
受付期間 |
認定予定日 |
---|---|---|
第1回 | 令和7年6月2日(月曜日)から同月6日(金曜日)まで | 令和7年8月上旬 |
第2回 | 令和7年10月6日(月曜日)から同月10日(金曜日)まで | 令和7年12月上旬 |
第3回 | 令和8年2月2日(月曜日)から同月6日(金曜日)まで | 令和8年4月上旬 |
第4回 |
令和8年6月1日(月曜日)から同月5日(金曜日)まで |
令和8年8月上旬 |
第5回 | 令和8年10月5日(月曜日)から同月9日(金曜日)まで |
令和8年12月上旬 |
第6回 | 令和9年2月1日(月曜日)から同月5日(金曜日)まで | 令和9年4月上旬 |
第7回 | 令和9年6月7日(月曜日)から同月11日(金曜日)まで | 令和9年8月上旬 |
第8回 | 令和9年10月4日(月曜日)から同月8日(金曜日)まで | 令和9年12月上旬 |
第9回 | 令和10年2月7日(月曜日)から同月14日(月曜日)まで | 令和10年4月上旬 |
第10回 | 令和10年6月5日(月曜日)から同月9日(金曜日)まで | 令和10年8月上旬 |
3 追加申請方法
事業者ポータルサイト(サポートビラ)から電子申請を行ってください。
(リンク:https://higashihiroshima.service-now.com/bp)
※サポートビラの申請メニューは、令和7年6月2日(月曜日)に公開する予定です。
※申請には、東広島市事業者ポータルサイト(サポートビラ)の利用登録が必要です。利用登録は、随時行うことができます。
4 追加申請区分
(1)新規申請
申請日時点において令和7~10年入札参加資格を有していない者
(2)追加申請
申請日時点において令和7~10年入札参加資格を有している者で、入札参加資格認定区分(種目又は業種)の追加を希望する者
※追加申請では届出事項の変更はできません。届出事項の変更がある場合は、別途変更届の提出が必要です。
5 追加申請の手引き及び申請様式
※申請方法や必要書類の詳細は、「物品役務等競争入札参加資格審査申請の手引き【追加】」に掲載していますので、申請の際は必ずご確認ください。
(1)申請の手引き
令和7~10年物品役務等競争入札参加資格審査申請の手引き【追加】 (PDFファイル: 898.4KB)
(2)事業者ポータルサイトに関する手引き
物品役務等競争入札参加資格審査申請の手引き(ユーザー登録編)※新規申請者のみ対応が必要 (PDFファイル: 1.5MB)
物品役務等競争入札参加資格審査申請の手引き(新規/追加申請編) (PDFファイル: 1.7MB)
(3)様式等
【様式第2号】委任状 (Excelファイル: 20.3KB)
【様式第4号】同意書 (Excelファイル: 22.6KB)
【別記様式第1号】障害者雇用認定申請書 (Excelファイル: 26.7KB)
納税証明書請求様式 (※東広島市役所 収納課に申請し、発行された証明書を契約課へ提出) (Wordファイル: 58.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 契約課 物品役務係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館4階
電話:082-420-0930
ファックス:082-431-0077
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年05月13日