東広島生活情報局 高齢者割引乗車券・福祉助成券

更新日:2020年02月25日

高齢者割引乗車券・福祉助成券

 現在交付している高齢者割引乗車券、福祉助成券(タクシー乗車助成券、紙おむつ購入助成券)の有効期限は3月31日(火)です。4月1日(水)からは使用できませんのでご注意ください。

 4月1日(水)から利用できる令和2年度の券は3月26日(木)から申請できます。

○高齢者割引乗車券
交付要件 住所 市内に住所を有する人
本人の年齢 70歳以上
世帯の状況 1人暮らしまたは高齢者等世帯 ※高齢者等世帯/世帯員全員が次のいずれかに該当する世帯
 ①65歳以上②18歳未満③身体障害者手帳などの交付を受けた18歳以上65歳未満の人で、自ら自動車を運転することができない人(障害者手帳の級によっては対象とならない場合があります)④40歳以上65歳未満の要介護者等で、自ら自動車を運転することができない人
市民税 世帯員全員が市民税非課税であること
その他 在宅で生活していること

交付枚数

1枚100円の割引乗車券を1年間に100枚

使用可能枚数

タクシー…1回の乗車につき、1人10枚まで バス…1回の乗車につき、1人2枚まで

持参物

印鑑(代理申請の場合は交付対象者と代理申請者の印鑑)、平成31年1月2日以降に本市に転入した人は平成30年中の所得が確認できる証明(前住所地で発行される証明書)

申込方法・申込先

地域包括ケア推進課、各支所・出張所

問い合わせ先

地域包括ケア推進課

 ☎(082)420-0984

 FAX(082)426-3117

○福祉助成券
助成券名 タクシー乗車助成券 紙おむつ購入助成券
障害者手帳の
種類と等級
①身体障害者手帳 1級~3級 ②療育手帳 Ⓐ・A・Ⓑ ③精神障害者保健福祉手帳 1級・2級
交付数 1冊30枚 1冊4枚
年度内(4月1日~令和3年3月31日)に合計2冊まで ※10月以降初めて申請する場合は1冊まで
助成金額 1枚あたり500円 1枚あたり2,500円
その他 ※1回の乗車で、助成券2枚使用可能
※視覚障害は4級も対象(1冊40枚)
※じん臓機能障害で人工透析中の人は1冊40枚。タクシー乗車券のみ申請する場合は4冊まで交付可能
※10月以降初めて申請する透析中の人は2冊交付
対満5歳以上の人
※初回申請時には常時おむつを必要とすることの証明が必要
 (申請書に医師・訪問看護師・保健師などが記名・押印)
※紙おむつ購入助成券の交付を受けた人はごみ指定袋の交付申請が可能
問い合わせ先:廃棄物対策課 ☎(082)420-0926
持参物

障害者手帳、印鑑、重度障害者医療費受給者証(受給者のみ)、平成31年1月2日以降に本市に転入した人は平成30年中の所得が確認できる証明(前住所地で発行される証明書)

※申請に関わる人の前年(1月~7月は前々年)の所得審査をします。(重度障害者医療費助成制度と同じ)

※本人以外が申請する場合は、委任状が必要になる場合があります。

申込方法・申込先

障害福祉課、各支所・出張所

問い合わせ先

障害福祉課

 ☎(082)420-0180

 FAX(082)420-0181

障害者(しょうがいしゃ)スマイルボード

ピア・カウンセリング

問い合わせ先・申込先

子育(こそだ)て・障害総合支援(しょうがいそうごうしえん)センターはあとふる

 ☎(でんわ)(082)493-6073

 FAX(ふぁっくす)(082)424-3841

メール:hgh936071@city.higashihiroshima.hiroshima.jp

 〈ピア〉とは仲間(なかま)という意味(いみ)です。現在(げんざい)、視覚(しかく)・聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)に障害(しょうがい)のあるピア・カウンセラーがいます。

●ピア・サロン

 障害(しょうがい)のある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと悩(なや)みや相談(そうだん)、情報交換(じょうほうこうかん)、近況報告(きんきょうほうこく)などみんなで話(はなし)をします。

*要申(ようもう)し込(こ)み

日時・期間

3月(がつ)21日(にち)(土)(ど) 14:00~16:00

場所

スポーツ交流(こうりゅう)センターおりづる

対象者

市内在住(しないざいじゅう)で18歳以上(さいいじょう)の障害(しょうがい)のある人(ひと)

料金・費用

100円(えん)

●ピア相談(そうだん)

 障害(しょうがい)のある人(ひと)の地域生活(ちいきせいかつ)を支援(しえん)するため、ピア・カウンセラーが相談者(そうだんしゃ)と同(おな)じ視点(してん)で相談(そうだん)に応(おう)じます。

相談方法(そうだんほうほう)/電話相談(でんわそうだん)、自宅(じたく)への訪問(ほうもん)、来所(らいしょ)など、ご都合(つごう)の良(よ)い方法(ほうほう)で相談(そうだん)をお受(う)けします(要予約(ようよやく))。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 広報戦略課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0919
ファックス:082-422-1395
メールでのお問い合わせ