08_令和6年12月2日に健康保険証が廃止されます

更新日:2025年03月03日

このページは、東広島市在住の外国籍市民のために作られた多言語ホームページの日本語原稿です。

国保年金課のページはこちらです。

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴い、令和6年12月2日以降は、従来の保険証は廃止となり、紙の保険証の発行がなくなります。お手元にある保険証は、有効期限まで使用することができますので、廃棄しないでください。保険証廃止後は、従来の保険証に代わる「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付します。

マイナ保険証を持っている人

資格情報のおしらせ

資格情報のお知らせ
(見本は国民健康保険のもの)

保険証の利用登録を行ったマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの人には、本人の資格情報が簡易に確認できるように、「資格情報のお知らせ」を交付します。
原則マイナ保険証を使用して受診しますが、マイナ保険証の読み取りができない場合などに、併せて提示してください。

マイナ保険証を持っていない人

マイナンバーカードをお持ちでない人、またはマイナンバーカードを持っているが、保険証利用登録を行っていない人には、「資格確認書」を交付します。これまでの保険証と同様に、医療機関の窓口で提示してください。

資格確認書

資格確認書
(国民健康保険)

マイナンバーカードの保険証利用登録

マイナンバーカードをお持ちの人はスマートフォンからマイナポータルにログインし、保険証利用登録ができます。医療機関・薬局の顔認証付カードリーダーでも登録可能です。登録が難しい場合は、市役所または支所・出張所の窓口でお手伝いします。
申請時に登録した4桁のパスワードが必要です。

多言語ページリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 国保年金課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0933
ファックス:082-422-0334

メールでのお問い合わせ

あなたの意見をお聞かせください。

注意事項:

このアンケートに入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
お問い合わせは、こちらからお願いします。

質問1
どの国から来ましたか?
質問2
今、どこに住んでいますか?


質問3
このページの情報は役に立ちましたか?


質問4
このホームページを どのように 知りましたか。