学校教育目標
確かな学力を身に付け,心豊かで活力にみちた生徒の育成
新着情報
お知らせ
〇新型コロナウイルス感染症に係る出席停止の基準について 12/3
新型コロナウイルス感染症に係る出席停止の基準について (PDFファイル: 114.1KB)
〇学校給食センター従事者にコロナ感染者が発生した場合の給食提供について 12/4
学校給食センター従事者にコロナ感染者が発生した場合の給食提供について (PDFファイル: 93.0KB)
〇気象警報発令にともなう対応について
気象警報発令にともなう対応について (PDFファイル: 150.2KB)
トピックス
〇第65回東広島市中学校新人駅伝競走大会 1/16
【男子の部】 第6位
【女子の部】 第6位
〇第64回広島県科学賞 11/19
【入賞】
〔物理〕石井希実(2年) 「太陽光の熱へのエネルギー変換と色の関係」
〔生物〕小原佐百合(2年) 「草で紙を作る方法の研究」
【努力賞】
〔物理〕重田透也(2年) 「飛行機の研究」
〔物理〕重田彩花(1年) 「浮力と密度」
〔化学〕長谷川実紅(1年)「カラーペンを調べてみよう」
〔地学〕重満陽菜(2年) 「土壌の酸性度〈pH〉の測定と調整」
〇税についての中学生の習字 10/30
【西条納税貯蓄組合連合会会長賞】 安田伊織(3年)
〇第70回「社会を明るくする運動」東広島市作文コンテスト 11/22
【最優秀賞】 川田悠希(2年)
〇中国中学校(女子第30回・男子第81回)駅伝競走大会 11/15
【女子の部】 第10位
【男子の部】 第14位
<区間賞>
男子の部 第1区 第3位 坂口雄哉(3年)
〇第36回東広島市中学校秋季大会(野球の部)10/25
第36回東広島市中学校秋季大会
【野球の部】第3位
〇各種大会結果(10/17・18)
〇第36回東広島市中学校秋季大会(10/17・18)
【ソフトテニスの部】 <男子団体> 第3位
【バレーボールの部】 <男子> 第4位
【剣道の部】<女子個人 1年生の部>
第2位 佐々木すず
第3位 有吉結衣
〇第64回東広島市中学校駅伝競走大会(10/17)
【男子の部】 <区間賞> 第1区 第1位 坂口雄哉
〇第25回東広島市中学校駅伝競走大会(10/17)
【女子の部】 第6位
〇オンライン中国ユース音楽コンクール2020
【ピアノ部門予選 中学生】 銀賞 大泉結楓
〇生徒会スローガンが決まりました(6/26)
「Never give up」 ~自分の道を突き進め~
このスローガンには,
1 後悔しないよう最後まであきらめず努力する
2 夢を持ち,その夢に向かって走り続ける
という思いが込められています。
みなさんの磯松中学校をみなさんの力で
より素晴らしい学校にしていきましょう。
生徒総会より
〇祝 文部科学大臣賞受賞 令和2年度子供の読書活動優秀実践校(4/23)

令和2年度 子供の読書活動優秀実践校
市長表敬訪問(5/27)
〇「子供の学び応援サイト」 文部科学省
〇学校からの連絡 6/18更新
〇第38回体育大会の中止について
第38回体育大会の中止について (PDFファイル: 67.4KB)
〇広島県教育委員会からのお知らせ(公式SNSの開設,「くりっぷ」7月分の紙での配布のとりやめ)
【広島県教育委員会からのお知らせです】
この度,広島県教育委員会の公式SNS(Facebook)を開設しました!
今後,保護者向け広報紙「くりっぷ」の情報を始め,県教育委員会や学校の取組等を発信していきます。是非,御覧ください!
Facebookページはこちら→https://www.facebook.com/hiroshimakenkyoui/
広島県教育委員会ホームページでも各種情報を公開していますので,御覧ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/
◆保護者向け広報紙「くりっぷ」について◆
毎年,年3回(7月・11月・3月)発行しております,保護者向け広報紙「くりっぷ」についてですが,新型コロナウイルス感染症の影響により,今年度7月分の紙での配布を取りやめることとしました。誠に申し訳ございません。お知らせ情報については,広島県教育委員会ホームページやSNSで随時紹介させていただきます。
11月・3月分につきましては,これまでどおり紙面でお届けする予定です。
御期待ください!
広島県教育委員会事務局管理部総務課秘書広報室教育広報係
広島市中区基町9-42 電話番号:082-513-4934
〇東広島市立小中学校令和2年度夏季休業日について(8/1~8/16)
東広島市立小中学校令和2年度夏季休業日について (PDFファイル: 58.6KB)
〇東広島市立小中学校の教育活動の再開について(6/1)
東広島市立小中学校の教育活動の再開について (PDFファイル: 167.4KB)
〇スクールカウンセラーより
〇教育長メッセージ
〇新型コロナウイルス感染症の拡大防止について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の対応 (PDFファイル: 130.4KB)
〇登校前の検温と健康観察について
登校前の検温と健康観察について
・4月8日水曜日から登校前に必ず検温と健康観察をして登校してください。
・発熱等の風の症状がある場合は,自宅で休養してください。
・4月9日木曜日からは,「磯松中学校 健康観察カード」に記入し,保護者が確認をして,学校に提出してください。
過去の記事について
このページに掲載した記事について,
掲載期間は1か月を目安にしています。
期間を過ぎたものは随時削除していきますので
ご理解をお願いいたします。
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
磯松中学校
〒739-0132
東広島市八本松町正力10666番地1
電話:082-428-6675
ファックス:082-428-6676
メールでのお問い合わせ