蔵開き×まちや学生企画イベント2025

更新日:2025年04月09日

(イメージ)蔵開き×まちや学生企画イベント2025

開催場所・会場
西条酒蔵通り町家(東広島市西条本町8-11 )
開催日・期間
令和7年4月12日、19日、26日(土曜日)
エリア
西条
イベントの種類分野
イベント / 講座・教室 , 文化・芸術 , 子ども・子育て , 生涯学習
イベントの詳細
内容

西条酒蔵通りで、4/12(土曜日)~26(土曜日)までの毎週土曜日に、蔵開きイベントが行われます。

また、蔵開きにあわせて西条酒蔵通りの町家では、東広島市内の大学サークルや部活が企画している「まちやイベント」があります。

日本酒に馴染みがない方や日本酒を飲まない方でも楽しめるイベントがたくさんあります!

サークルならではの発想を活かした遊びや西条ならではのワークショップなど、大人から子どもまで楽しめるイベントを開催します!

ぜひご参加ください!
ーーー

【4/12(土曜日)開催するイベント(2団体)】

□ひとあそび。 10:00〜12:00

約50種類のボードゲームの中から好きなゲームをお手に取って遊んでいただけます!
大人から子どもまで楽しめるボードゲームで思いっきり遊びませんか?
当日は、制作したオリジナルカードゲームもご購入いただけます!
参加には、事前申込が必要です。

参加費:1グループ・1家族 800円(1グループ6人まで)

▼参加申込はこちらから
終了しました。

 

□広島大学将棋部 13:00〜16:00

今回、将棋部は小中学生を対象に将棋の大会を開催します!
大会はリーグ戦形式で行い、各リーグの上位が決勝トーナメントに進出します。
参加者全員に参加賞・入賞された方には賞状とささやかな副賞を用意しています!
さらに、今大会では初心者向けのミニ講座と常設企画も行います。
初心者から上級者まで楽しめる内容となっております。皆様のご参加をお待ちしています!
参加には、事前申込が必要です。

参加費:500円

▼参加申込はこちらから
https://forms.gle/4nmhGUW5gYKFJhEv8

ーーー
【4/19(土曜日)開催するイベント(3団体)】

□KitchenWorcar(キッチンワーカー) 10:00~15:00

レジンを使った野菜・果物のアクセサリー作りです!
かわいいアクセサリーを作ることができるだけでなく、東広島や周辺の農家さんについても知ることができます!
自分の推し野菜・果物のアクセサリーを作ってみませんか?
参加方法は、当日受付のみとなっています。

参加費:200円

 

□キャンドルサークル灯 10:00~15:00

好きな色のチャンクを選んで世界に一つだけのオリジナルキャンドルを作りませんか?
参加方法は、当日受付のみとなっています。

参加費:300円

 

□広島大学書道部 10:00~15:00

好きな文字や絵をかいて自分だけの掛け軸を作ります。
作ったミニ掛け軸はお持ち帰りできます。
参加方法は、当日受付のみとなっています。

参加費:1作品につき200円

ーーー

【4/26(土曜日)開催するイベント(2団体)】

□しましまレモン 10:00〜12:00、13:30〜15:00

土台のケーキ・コーティング・トッピングを組み合わせ、自分だけのケーキを生み出そう!
親子で参加も大歓迎!
参加には、事前申込が必要です。

参加費:300円

▼参加申込はこちらからhttps://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=3VQExGOyJkmGjY4SZA03UFYvkMQ-FvZJvPdcD6aw5-RUOEJTUEM3OEowT0tLR1dHM1JUSjdNNlVCMi4u&origin=QRCode

 

□学生まちおこし団体ふくふく 10:00~16:00

普段は福富町で活動している「ふくふく」。
お酒の瓶に輪を投げて豪華景品をゲットしよう!
参加方法は、当日受付のみとなっています。

参加費:5投げ200円

定員 なし
お問い合せ・実施協力

合同会社ひとむすび
hhhitomusubi@gmail.com

※このプロジェクトは「学園都市づくり交流会議」が行う「町家プロジェクト推進事業」の活動実施事業です。

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 経営戦略チーム
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0917
ファックス:082-420-0402

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。