めざせ!850グラム!!
一人1日あたりのごみ排出量について
東広島市に住んでいる人が1日にどのくらいごみを出しているか知っていますか。
ここでは、東広島市で作成している清掃事業概要(詳しくは、こちらをご覧ください)から抽出したデータを身近な数字におきかえて紹介します。
市民一人1日あたりのごみ排出量は、以下の計算式によって求めることができます。
※1年間のごみ排出量には、資源回収量等も含まれていますが、資源回収量等が増えれば、資源化率が上がりますので、引き続き資源回収等の取り組みをお願いします。
上の式をあてはめると、令和4年度は次のようになります。
63,770トン÷189,735人(令和5年3月末現在)÷365日=約0.0009208トン
つまり、令和4度の市民一人1日あたりのごみ排出量はおよそ921グラムとなります。
市民一人1日あたりのごみ排出量は、平成25年度から毎年増加していましたが、平成28年度は減少し、以降微増となりました。しかしながら、平成29年10月から開始した家庭ごみの有料化に伴い、令和元年度から減少しております。
年度別の推移は次のグラフのとおりです。
東広島市では、令和17年度までに市民一人1日あたりのごみ排出量を850グラムにすることを目標としています。
目標まであと71グラム、およそティッシュの空き箱2つ分の減量です。決して不可能な数字ではありません、みなさんのご協力をお願いします。
みんなの意識で変わる!ごみの減量
ごみの減量について、啓発広告を作成しました。ぜひご覧ください。
広告内に記載している内容については、内部リンク集の各ページで確認いただくことができます。
内部リンク集
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 廃棄物対策課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0926
ファックス:082-426-3115
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年04月01日