【イベント終了しました】第3回東広島こどもメディカルラリー(令和6年度)

更新日:2024年11月05日

(イメージ)【イベント終了しました】第3回東広島こどもメディカルラリー(令和6年度)

開催場所・会場
東広島消防署
開催日・期間
令和6年10月20日(日曜日)8時45分から12時30分
エリア
西条
イベントの種類分野
イベント / 講座・教室 , 子ども・子育て , 福祉・健康 , その他
申込み
申込み期間は終了しました
「参加者申し込みフォーム」にアクセスし、必要事項を入力してください。

【令和6年10月20日】開催決定のお知らせ

第3回東広島こどもメディカルラリーを、令和6年10月20日に開催することが決定しました。

応募を締め切りました

令和6年9月22日をもって応募を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。応募者多数のため、抽選結果については近日中にお知らせします。

イベントの詳細
内容

   皆さん、「メディカルラリー」という競技をご存じでしょうか。「メディカルラリー」とはチェコ共和国で発祥した、医師、看護師、救急救命士などが5人1組でチームを作り、特殊メークを施した模擬患者を診察し、的確な診断と治療について得点を競い合うものです。

   「こどもメディカルラリー」は、大人向けのメディカルラリーを小学生向けにリメイクし、2012年に大阪府済生会千里病院の千里救命救急センターが日本で初めて開催しました。

   「東広島こどもメディカルラリー」では、小学校高学年を対象に、応急手当などの講習を受けた後、救急現場や災害現場を模した様々な状況で、子供達だけでどのような応急処置が必要なのか考え、行動してもらいます。それぞれの状況で、いかに適切な判断と処置ができたかを競い合います。

 

   子供達だけでいる時、もし友達が怪我をしたら、倒れている人を発見したら・・・

   子供達はできるでしょうか?

       大人の助けを呼ぶこと

       119番通報

       適切な応急処置

 命を救うため、勇気のある一歩を踏み出すことが、できるでしょうか?

  子供達には、こどもメディカルラリーで楽しみながら応急手当を身に付けていくなか、「命の大切さ」について学び取って欲しい。このイベントがきっかけとなって、子供達が救急や医療に興味を持ち、将来の職業として目指してくれたなら・・・。

  私たちは、そう願っています。

 

 メディカルラリーって何?どんなイベントかわからない!とおっしゃる方は、下記のリンクからアクセスして動画をご覧ください。

http://youtu.be/y0uVD9I5Wak

https://youtu.be/ZffSLe2VHAs

対象

東広島市の小学校に就学している小学5年生もしくは6年生

定員 抽選

36人

※応募多数のため抽選となりました。

※当日は3人1チームとなり、合計12チームでメディカルラリーを行います。

申込み 申込み期間は終了しました

 

 

費用

無料

イベント当日の貴重品・荷物の紛失、敷地内での事故等に関しては、責任は負いかねます。ただし、不慮の事故等による怪我等に対しては、市が加入する「市民総合賠償補償保険」にて対応できる場合がありますので、ご相談ください。

持ち物

筆記用具、マスク、飲料水

服装

動きやすい服装

駐車場

東広島消防署庁舎西側(国道側)の駐車場をご利用ください。

問い合わせ先

消防局 警防課 救急対策室

〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-5648
ファックス:082-422-7248
​​​​​​​
備考

【注意事項】(お申込み前に必ずご確認ください)

・チーム(3人/1チーム)で競技します。

チームについては、主催者側で決定しますが、チームを組みたい希望がございましたら、フォームにて申し込み時に、同じチームになりたい子供のお名前を最後に入力してください
・必ず保護者の承諾を得て、申し込みは保護者の方が行ってください。
・申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。抽選結果については、9月下旬から10月上旬を目途に電話でご連絡いたします。
・当日にスタッフが撮影した写真や動画は、広報紙やホームページへの掲載などに使用させていただく場合がありますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
・出場チームは終了後にアンケートのご協力をお願いします。
・お申込みいただいた個人情報は、本イベントの運営以外の目的で使用することはいたしません。
・参加者は、個人情報の取扱いには十分留意していただくとともに、SNSなどへの写真や動画のアップはご遠慮ください。

・新型コロナウイルスの感染状況などによっては、中止またはオンラインでの開催となることもあります。その際は、ホームページ上でお知らせするとともに、個別に参加者へご連絡いたします。

実施結果

集合写真

 令和6年10月20日に東広島消防署で「第3回東広島こどもメディカルラリー」が無事に開催されました。1時間半ほどの事前学習の後に、与えられた様々な想定を、子ども達だけで考えしっかりと実施することができました。合間にはミニゲーム、クイズなどもあり、はしご車の体験搭乗も実施しました。

   参加していただいたチャレンジャーの子ども達36人、保護者様、多数のボランティアスタッフの皆様のご協力のおかげで、無事にイベントを終えることができました。ご協力ありがとうございました。

   イベント中は、子ども達の真剣に取り組む姿、楽しそうな笑い声、笑顔が溢れている様子を見ることができ、大変有意義なイベントであったと心から感じております。

   継続して実施できるよう取り組んでまいります。

   今後も、応急手当の普及啓発にご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

1位のチームの写真

全12チームの中で最高得点を出した優勝チーム!!

優勝チームは

エンゼルス

でした!

おめでとうございます!

2位のチームの写真

準優勝チームは

赤い彗星

でした!

おめでとうございます!

3位のチームの写真

3位のチームは

メンズレスキュー部隊

でした!

おめでとうございます!

事前学習の様子1
事前学習の様子2
事前学習の様子3
事前学習の様子4
CPAブースの様子3
事前学習の様子5
CPAブースの様子1
CPAブースの様子2
外傷ブースの様子1
外傷ブースの様子2
評価の様子
梯子伸びている様子
クイズの様子
クイズの様子2
はしご車にのる写真
ミニゲームブースの写真

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

消防局 警防課 救急対策室

〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-5648
ファックス:082-422-7248
​​​​​​​
このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。